

パーキンソン病に役立つ口腔体操|舌と口の訓練で嚥下と発声をスムーズに

パーキンソン病になると、飲み込みにくさや声のかすれ、表情のこわばりが気になる方も少なくありません。これらは誤嚥や会話のしづらさにつながり、生活の質を下げる要因となります。そこで役立つのが「口腔体操」です。中でも今回紹介するのは、口や舌の動きに特化した体操を集中的に学べる動画です。
発声やストレッチではなく、口内の筋肉をしっかり動かすことに焦点を当てているため、嚥下機能や発声の改善を目的とする方に最適です。しかも、数分で取り組める内容ばかりなので、食事前や日常のすきま時間に取り入れやすく、誤嚥予防や滑舌改善に直接つながります。
目次
なぜパーキンソン病に口や舌の体操が大切なのか
パーキンソン病では、舌や唇、頬などの口周りの筋肉が動きにくくなり、食べ物を噛む力や飲み込む力が弱まったりします。その結果、むせや誤嚥につながり、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。また、舌や口が十分に動かないと、声がかすれたり、言葉がはっきりしにくくなることもあります。
こうした症状を和らげるために、口や舌を集中的に動かす体操を取り入れることが大切です。筋肉を意識して鍛えることで、嚥下機能や発声が保たれ、食事や会話をより安心して楽しめるようになります。
口腔体操を始める前の準備と注意点
舌や口を動かす体操では、力を入れすぎず、ゆっくり大きく動かすことが大切です。唇をしっかり閉じたり、舌を上下左右に動かしたりするときは、筋肉を意識して丁寧に行いましょう。痛みや強い違和感が出た場合はすぐに中止し、無理のない範囲で続けましょう。特に食事前に行う際は、急がず正確に動かすことで、飲み込みやすさを高める準備運動になります。
舌と口を鍛える基本の口腔体操【動画紹介】
ここでは、口や舌の動きに特化した3つの動画をご紹介します。いずれも短時間で取り組め、誤嚥予防や発声改善に役立ちます。
食事前におすすめ!舌と口の基本体操~3つの動き~【再生時間:約3分】
約2分間でリズミカルに口や舌を動かせる動画です。音楽に合わせて楽しく体操することで、食事前の口腔機能の向上や、顔の筋肉を鍛えることができます。短時間でも達成感があり、朝の声出しや食事前の準備に取り入れやすい内容です。
動画の内容:
- 口をすぼめる体操
- 口を大きく開ける体操
- 体操の途中に休憩と顔のマッサージ
- 舌の体操
表情筋も鍛える!顔と口を同時に動かす体操【再生時間:約3分】
顔と口の体操を通じて、表情筋を鍛えたり、食べ物を飲み込む力を向上させたりすることを目的としています。笑顔をつくるような口の開閉を同時に行うことで、飲み込みやすさと表情の柔らかさを両方取り戻せます。誤嚥予防だけでなく、会話や人との交流が前向きになる効果も期待できます。
動画の内容:
- 目を強く閉じたり、口を大きく開けたり、目と口の体操
- 頬を膨らませたり、へこませたり、頬の体操
- 「いー」や「いただきます」と声に出す発声練習
口腔体操を毎日続けるための工夫
口や舌を動かす体操は、短時間で手軽にできることが継続のポイントです。特に食事前に習慣化すると、嚥下の準備運動として自然に取り入れられます。動画のように「繰り返し声に出す」「舌をリズムよく動かす」といったシンプルな動きを日課にすることで、無理なく継続できます。大切なのは、一度にたくさんやろうとせず、毎日少しずつ積み重ねることです。
実践することで期待できる変化と生活のメリット
口や舌の体操を続けることで、次のような変化が期待できます。
- ・舌の動きがスムーズになり、飲み込みやすさが向上して誤嚥予防につながる
- ・発声がはっきりし、会話が聞き取りやすくなる
- ・唇や舌の運動で滑舌が改善する
- ・表情筋も動かすことで、口元のこわばりが和らぐ
これにより、食事を安心して楽しめるようになり、日常生活での会話も前向きに取り組めるようになります。
まとめ|口腔体操で誤嚥予防と声の元気を守ろう

パーキンソン病の方にとって、舌や口を動かす体操は嚥下障害の予防や発声改善に役立つ大切なリハビリです。今回紹介した3つの動画はいずれも、短時間で実践できる具体的な動きがまとめられています。食事前や日常のすきま時間に取り入れて、少しずつ飲み込みやすさや会話のしやすさを取り戻していきましょう。
ご紹介Youtubeチャンネル
言語聴覚士による口腔体操とリハビリ体操のYoutubeチャンネル
専門職の視点で、無理なく、効果的に取り組める口腔・発声体操を多数公開しています。
ご本人だけでなく、ご家族や施設職員の方にも役立つ内容です。ぜひ一度ご覧ください。
おすすめ記事
その他の医師・専門家
-
各種SNSにて最新情報配信中!
-
PDハウスの日常生活を
ブログでご紹介 -
パーキンソン病のお役立ち情報を
小冊子で配布 -
メールマガジンで
パーキンソン病のお役立ち情報を配信中