太陽のリゾート野々市
イベント・行事
🏁🏃秋の大運動会💨🎌後編
みなさん、『大運動会·前編』はいかがでしたか?みなさんの応援にも力が入り、両チームの鬼気迫る攻防戦が繰り広げられております。
さて、後半戦引き続きご覧ください。
午後からの競技に備えて、まずは腹ごしらえ🍽
調理員さんが運動会に精を出して欲しいと願いを込めて、一生懸命作ってくださいました!
今日のメニューは、げんかつぎ定食です🍱
勝負に勝つと言えば?そうです!カツ丼。
そして、ツルッと美味しく疲労回復効果がある茶碗蒸し。
消化吸収が早いマカロニサラダ。
などなど…運動会のためのメニューに感謝感謝です。
さぁて、お腹も満たされた所なので、後半戦気合い入れて行きましょう💪
午後一番に行われたのは、スタッフによる『ロシアンルーレット』。
麻生施設長が用意して下さいました「シュークリーム」‼️カスタードの代わりにあるものが混ぜこまれており、誰が食べたか当てる競技です。
実は、スタッフには中身を知らされておりません😬
中身の違うシュークリームは誰なのかみなさん分かりますか?
そして何が入っているのでしょうか???
赤チームは吉谷さん、白チームは鈴木さんが見事大当たりでした❣️
両チーム共に直ぐ当てることが出来ませんでした😂意外と分からないものですね。
続いては、『スプーンピンポン玉』。
卓球のボールをスプーンに乗せて運ぶ種目。
みなさん落とさずにゴールまで運べたようでしたが、小さいスプーンにボールを乗せる緊張感はスリル満点でしたね!みなさん全集中で行っておりました。
次は女性スタッフによる競技『綱引き』で盛り上げて行きましょう(o^^o)
『とーたん』率いる赤チームと『すーさん』率いる白チーム。
女の戦い第2回戦、次は負けられない戦いでしたので、利用者様にコツをご教授頂いて意気込んだのですが、赤チームは強かった😭
お次は、『お箸でタオル畳み』。
割り箸1本でタオルを3回畳む競技。それぞれの性格が出る競技となりました。しっかり角を合わせて畳む姿は真剣そのもの。みなさん上手に畳めていたと思います(*^^*)
さぁて、競技も佳境に入って参りました。
現在赤チームが1歩リード。このまま引き離して「勝ち」となるか?白チームまだまだ逆転の可能性大ですよ。
さぁまだまだ続きますよ!
次はスタッフによる『椅子取りゲーム』。こちらもまたまた「女の戦い」でありますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
最後2つの席を3人で取り合う様子ご覧下さい。思わず目を覆いたくなる場面です。スタッフの気合いの入れ方が違いますねー
山岸さん惜しくも椅子から転倒、この競技赤組の勝ちとなりました。おしりに怪我なくて良かったです💦
残す競技あと残りわずか。続きましては利用者様による『空き缶倒し』です。
丸めた新聞紙で空き缶を倒す競技。狙いを定めて2個倒し3個倒しされる強者登場でしたよ。
さて、トリを飾るのはスタッフによる『風船割り』です。用意された風船を全て膨らませて、風船を割る競技。なかなか風船を膨らますことが出来ず苦戦しましたが、最後は小泉さんが一瞬で風船を割り、これまた赤組の勝ちとなりました(≧∇≦)
はいっ。これで全競技終えました🎌
両チーム共に白熱した戦いであったことは言うまでもありません。今年の『大運動会』を制したのは赤組😆負けた白組には後日罰ゲームが待っております😔
さて丸一日かけて行われました運動会、怪我もなく無事に終えられたこと大変嬉しく思っております。
そして、何より利用者様·スタッフが一丸となって競技に挑み、楽しさ嬉しさ悔しさなど共有できたことが何よりの幸せです。
今日は本当に楽しい一日をありがとうございました🙇♀️
