PDハウス城東
イベント・行事
ハロウィン(❁´◡`❁)
第2回目のPDハウス城東ブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^^♪
今回担当させて頂きます…
PDハウス城東、介護職員のMと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
タイトルにありますように…
今回は数名の方ですが、ハロウィンイベントとして仮装され、楽しまれた様子をお届けします♪
‥ですが、
まず、高齢者の方にはハロウィンと言うものに馴染みが無いようで、
数名の方から「ハロウィンって聞くけどよう分からんわ」「ハロウィンって何?」「ハロウィンっていつ?」等、質問頂きました!
そうなんです‥ハロウィンって、何?
なんですよね。
日本では仮装パーティーとして盛り上がり、『Trick or Treat』と言ってきた子どもにお菓子をあげる、そんな感じでしか行っていないような‥。
(あくまで、筆者の個人的な感想です)
なので、少し調べてみました!
【ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるイベントです。
キリスト教ではハロウィンの翌日(11月1日)は「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたります。
諸聖人の日とはキリスト教におけるすべての聖人を記念する日です。
11/1にキリスト教の諸聖祈りを捧げる祝日「諸聖人の日」(All Hallows Day)の前夜祭(All Hallows Eve)と言う意味でヨーロッパ発祥のお祭りです。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、古代ケルト人が行っていたお祭りに由来します。
All Hallows Eveが短縮されて、Hallween(ハロウィン)が通称となった】
だそうです。
入居者様に質問して頂いたお陰で一つ勉強になりました(^^♪
それでは、
ハロウィン仮装され、ノリノリ♬で撮影に協力して下さった方のお写真をご覧ください!
いかがでしたでしょうか(*´艸`*)?
皆様ノリノリでポーズを決められ、
中にはご自身でほうきを持って来られポージングされたりと、私たち職員もビックリするほどでした。
笑顔いっぱいの写真撮影が出来ました!
他にも沢山写真があるのですが、掲載出来ないのが残念です。
当施設各フロアにも写真掲示しているので、来苑の際は是非ご覧くださいませ。
では、今回はこれにて失礼致します。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
また次回をお楽しみに~(^^♪
