PDハウス城東
その他
防災ライフワーク~簡易ランタン編~
みなさんこんにちわPDハウス城東の職員…
いや、防災委員の職員Sです🐟
今日は防災ライフワーク🦺の紹介をしたいと思います✨
地震が多い日本の国でライフライン⚡(電気)が失った際にどのように対応したらいいのか?
防災委員では様々なことを考え準備をし実践しております😀
今日は簡易ランタンの作り方を紹介したいと思います🔦
2024年8月15日午前4時頃にて 大阪市と守口市にて最大24万戸余りで停電が起きました😂
このPDハウス城東も例外ではなくこの日停電の被害に⚠
職員も入居者様も明かりが無く大変困りました💦
そんなときに活躍し紹介したいのが、簡易ランタンです♪
用意するのは…施設に置いてある。コイツ💬
そうPDハウスの施設の中にある自動販売機の中にいる、コレ‼
そうポカリスエットです🥛
例として、スマホのライトを使って紹介します🔦
通常でしたら…
このような光を発しますが、スマホのライトの明かりの上にポカリスエットを置くと🥛❕
このように周りを照らす簡易ランタンに早変わり♪
これは「チンダル現象」と言われるもので白濁しているスポーツ飲料🥛などに光を当てることで液中の小さな粒子が乱反射して上記のような光を発すると言われています🌟この方法は警察署のHPにも「簡易ランタン」の作り方で掲示されています。
これで施設内の明かりも確保し安心です⛑️
みなさんも緊急時是非作ってみてはいかがでしょうか?(@^^)/~~~BYEBYE
