PDハウス東大阪
日常の様子
NEW PDハウス東大阪の日常 8/12 ~避難訓練・消火訓練!~
みなさま、こんにちは。
お盆真っ只中の8月12日、PDハウス東大阪では、少しだけ「熱い」一日を過ごしました。
そう、本日は火災を想定した避難訓練・消火訓練を実施🔥

施設内に響き渡るサイレン——
「火事です!火事です!!」
と始まった訓練。訓練とはいえ、その本番さながらのサイレンに、思わず「え、ほんまに火事ちゃうよな?」と一瞬顔を見合わせる場面も(笑)
今回は、火元を設定し、避難誘導から消火器の準備までを一連の流れで行いました。
外で実際に(水)消火器・放水を使っての消火訓練では、初めて扱う職員も緊張しつつも、真剣な表情でシュッと一噴き。
看護主任の「火事です、火事です」は大きな声で気合いが入っておりました( ´艸`)
みなさん、いざというときの動きを確認しながら、しっかり体に染み込ませていました。


入居者様のご協力にも感謝
ご入居者様にもご協力いただき、速やかな避難誘導を体験していただきました。訓練後には、
「音大きかったな〜」「あれ本番かと思ったわ(笑)」
など、笑顔で声をかけてくださる場面もあり、施設全体で防災意識を高めるよい機会になりました。
日常は「何も起こらない」のが一番ですが、もしものときの備えはとても大切です。
PDハウス東大阪では、今後も定期的に防災訓練を実施し、ご利用者様とスタッフ全員の安全を守れるよう努めてまいります!
PDハウス東大阪 たにもとでした。
