
NOTO AKIHO
能登 亜希穂
PDハウス白山
介護職
2020/4/1入社
TOWARDS THE FUTURE
挑戦・夢・未来
1年後は、現状よりもさらに専門的な知識や技術を身につけて、介護福祉士の資格を取得したいです。また、本社の豊富な研修を活かして更なるキャリアアップに向けて、他の資格も取得しようと思います。現状に満足せず、利用者様により質の高いサービスを提供できるよう頑張りたいです!


DAILY SCHEDULE
わたしの1日
-
17:00申し送り
介護職だけではなく多職種が集まり、日勤のスタッフから利用者様の様子や体調の変化などの情報を共有します。利用者様一人ひとりに適切なサポートや事故・トラブルの防止のためにも重要な時間になるのでしっかりメモを取ります。
-
18:00食事・服薬介助
主に全介助の方の食事介助を行います。利用者様が誤嚥をしないよう正しい姿勢を保ち、利用者様と同じ目線になるように隣に座って介助します。また、食事の内容を伝えたり、声掛けをしたりなど楽しく食事出来るよう心がけています。食事後は看護師の指示のもと服薬介助を行い、きちんと飲みこみができているのか口腔内まで確認しています。
-
20:00排泄介助
利用者様の要介護度や状態に合わせて行っています。決められた時間帯に排泄感を感じない人もいるため、柔軟な対応をする必要もあります。また、排泄介助に抵抗がある方もいらっしゃるので、プライバシーに配慮しながら言葉掛けし、素早く丁寧に介助しています。
-
21:00ナースコール対応・巡回
定期的に巡回して、体調などに異変がないかを見たり、居室内の空調を確認したりします。利用者様からオンコールがあればその都度対応します。また、人の気配に敏感な方などもいらっしゃるので、時間や音にも注意してその方に合った対応を心がけています。次の起床介助までの間に2時間の休憩に入ります。仮眠をとるなど、過ごし方はスタッフさんによって違います。
-
6:00起床介助
居室へ行き、利用者様を起こしに行きます。着替え、車いすへの移乗・整容など行います。その際、利用者様の体調を良くみて声掛けも心がけています。その日の体調によって利用者様が今できること、できないことが変わってくるので柔軟に対応しています。自身でできることはしていただき難しいところはこちらでお手伝いしています。
-
7:00記録
夜勤時にあった出来事を記録します。常に合った出来事はメモを取る習慣をつけることで、日勤者にも、申し送りに参加できなかった人・記録が薄れてしまった際にも、確実に内容を把握出来るようにします。排泄時間・食事摂取量・服薬など記入漏れがないかもしっかり確認し、時間になれば退勤します。
PRIVATE TIME
オフの過ごし方
テニスをすることが好きなので、体を思いっきり動かしてリフレッシュしています。 また、食べることも好きなので、カフェや気になっていた飲食店へ行ってたくさん食べます!


これまで味わったことのない

が、君の挑戦を待っている。