totop

Blog List

PDハウス今宿 一覧

SUNブログ

  • 2023-01-28PDハウス今宿

    謹賀新年2023

    ~第41投稿目~

    新年あけましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。

    お屠蘇には邪気を払い生気を蘇らせるという意味があります。つまり無病息災や長寿を願うのに役立つと考えられめでたいお正月に飲む祝い酒と広まりました。

    豪華なおせちでしたね!

    近くにある二宮神社に初詣に行ってきました~

    帰りは海辺を散歩してきました。 寒かったですね~

     

  • 2023-01-01お知らせ

    【PDハウス野芥】あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。謹んで新春をお祝い申し上げます。

    旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

    PDハウス野芥は、今年も更に専門性を高めご入居者様・ご家族を支えていきたいと思います。

    引き続き、よろしくお願いいたします。

    元旦の様子をアップさせていただきますね。

    まずはお節↓

    お屠蘇もありました↓

    恒例の初詣は施設で↓

    書初め↓

    皆さまも新年よりご多忙のことと存じますが

    くれぐれも体調など崩さぬよう、ご自愛くださいませ。

    今年も何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 2023-01-01PDハウス板橋

    【PDハウス板橋】The Christmas Party🎅

    明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

    広報担当のごめです😀

    さて、皆様は去年のクリスマスをいかがお過ごしでしたでしょうか???

    板橋では、12月26日にクリスマス会を開催しました🎅🎄

     

    次はサンタさんからのプレゼント~🎅

    殆どトナカイさんからですが、、、(笑)

    皆様素敵な笑顔~! 喜んで頂けました!

     

    お昼はビュッフェ形式の食事となりましたー!🍗🍰

     

    後半は、スタッフによる出し物です~!

    ハンドベルも交えながら演奏をして頂きました~♫

    素敵な音色が流れていました~!

    最後に、看護スタッフによるトランペット生演奏をどうぞ!!\(^o^)/

    ご入居者の皆様聞き惚れておりました😀

     

    ~☆これにて楽しいクリスマス会はおひらきです☆~

    コロナウイルス対策の中、なかなか大きないイベントも開けずでしたが、試行錯誤しながらもクリスマス会に漕ぎ着けることが出来ました!

    まだまだ厳しい日々は続くと思われますが、来年も皆様が笑顔で過ごせますように😊

    今年もPDハウス板橋を宜しくお願いします!

  • 2022-11-27PDハウス今宿

    🌝皆既月食と天王星食🌝【PDハウス今宿】

    ~第38投稿目~

    こんにちは。

    段々と寒い日が多くなってきましたね🥶

    11月8日は皆既月食と惑星食が見れる日でしたね!

    同時に見られるのは442年ぶり、

    次に見れるのは332年後だそうです。

    施設の駐車場からきれいに見えました!

    遠くて小さいですが…

     

     

    利用者様も駐車場から鑑賞されました😊        

     

    こちらは職員のお父様が一眼レフで撮影した写真です📷

    スマートフォンのカメラとは違い(笑)、とてもきれいですね👏

     

    貴重な経験でした😊

  • 2022-11-22PDハウス八尾

    🚛移動スーパー🚛

    秋が深まり、乾いた葉が冷たい風に舞う季節になりました🍂

    11月に入り、待ちに待った移動スーパー🚛がきました!

    1階の方より順に、お買い物です。

    約1か月に1回のお買い物になります。

    みなさま、笑顔がステキです !(^^)!

    密にならないように、人数制限しております。

          

     

     

     

    皆様思い思いのお買い物をされ、笑顔溢れる一日となりました。

    寒くなって参りました。

    あたたかくして風邪など召されませんように、ご家族様もお気をつけください。

  • 2022-11-12PDハウス今宿

    【PDハウス今宿】🎃Happy Halloween🎃

    ~第37投稿目~

    11月4日(金) 少し遅れての… 🎃ハロウィン仮装DAY🎃

       

    スタッフみんな仮装して一日お仕事をがんばりました~👻~👻~👻

    入居者様もいっしょに笑顔でパチリ📷✨

    スタッフがいちばん楽しんでました🎃💜

  • 2022-09-27PDハウス今宿

    敬老会

    ~第35投稿目~

    こんにちは。暑い夏も終わりに近づきやっと涼しくなってきましたね(^^♪

    まだ暑い日もありますので気温差で体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。

    秋は食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、紅葉と楽しみがたくさんありますね。何か始めるにも良い季節ですね♪

    今月は敬老会を行いました。

    入居者様の皆様へ日頃の感謝を込めて感謝状を作成し、お渡ししました!

    米寿3名、傘寿1名、喜寿2名の方がいらっしゃいました。

    職員よりお祝いの曲も披露し、入居者様からも感謝のお言葉を頂き職員も大変嬉しい限りでした(*^_^*)

  • 2022-09-14お知らせ

    ピーマンの肉詰め&アイスパフェ🍨【ひだまり徳光】

    皆さんこんにちは!✨

     

    本日は、ピーマンの肉詰め&アイスパフェ🍨をしましたので紹介します!😊

     

    まずはピーマンの肉詰め作りです!🍳

     

     

    「これ難しいな💦」「うまそうや😊」と、皆さん真剣です!👀

     

     

    職員と力を合わせて頑張っています💪😊

     

    「綺麗に出来ましたね✨」「うれしいわ💕」とキラキラされています😊

     

    ピーマンの肉詰め👇👇

     

     

    ②続きまして、アイスパフェ作りを紹介します!🍨👇

     

     

    まずは、上手に飾り付け💕✨

     

    「楽しみだわ💕」「綺麗だわあ✨」とうれしそう♡

     

    👇美味しいアイスパフェの完成です🍨✨

     

     

    ピーマンの肉詰め&アイスパフェ🍨大成功でした!!✨

     

    次回も、是非お楽しみにしててくださいね!!💕

     

     

  • 2022-09-11PDハウス西宮の沢

    北海道マラソン実況応援レクをしました。

    先日8/28(日)3年ぶりに、北海道マラソンが開催されました。

    3年ぶりの開催という事でお祭り騒ぎです。

    今回の大会には布施(PD西宮の沢:介護)村上卓(PD西宮の沢:看護)増井(PD西東京:リハ)

    3名がエントリーしていました。

    ただ、走るだけではもったいない。この熱気と盛り上がりをみんなで味わうべく

    実況、生中継でPDハウス西宮の沢全員で応援してもらう事にしました。

    ※実際の応援風景。

    現地の携帯電話と繋いだ映像をプロジェクターに映して応援してもらいました。(パブリックビューイング風)

    実際に走っている映像をお届けし、臨場感を味わって頂きました。

    ①スタート5秒前

    ②創成トンネル内

    ③新川通りにセーラームーン?

    皆さん必死に「がんばれー!!!!!」と声をあげ、応援に熱が入っていました。(とっても励まされました)

    中には、職員の写真を貼ったうちわで応援されている方もいらっしゃいました。

    応援のおかげもあり無事にゴールする事が出来ました。

    増井さんは、ゴールしてすぐに東京に戻ってしまい、記念撮影ができませんでした(汗)

    皆さんとともに走った42.195km。記憶に残ったと思います。

    また、来年もこの熱気にふれて、盛り上がってもらえたらと思います。

    長々と失礼致しました。(PDハウス西宮の沢 布施宏樹)

     

  • 2022-09-09PDハウス今宿

    家庭菜園

    ~投稿第34投稿目~

    9月に入りだいぶ涼しくなってきており、過ごしやすくなりました。スポーツの秋に入ってきますね。

    スポーツと言えば最近バドミントン部を発足し、活動をしようと考えている所です。みんなで楽しく汗を流し、交流できればいいなと考えています。目標は全国制覇です(笑)

    去年から自宅で家庭菜園を始めました。今年で2年目です。去年はミニトマトを栽培しましたが、ほとんど収穫できず、買った方が安かったのではと思ってしまいました。

    今年は、なすび、ミニトマト、ピーマン、おくら、キュウリの栽培を行っています。栽培方法がほとんど分からず、図書館から本を借りて調べたりしていますが、なかなかうまく育ちません。

    プランターで育てているので、あまり収穫量はありませんが、身がなって収穫した時はとてもかわいいと思い、食べるのがもったいない気持ちになりました。

    食育と思い子供たちと水やりをしていますが、最近は私が水やり当番で子供たちは、収穫と食べる専門になり、私の口にはあまり入っていません!!!

    冬はいちごの栽培をしようかなと考えています。

     

     

SUNブログ一覧