

Blog List
太陽のリゾート野々市 一覧
SUNブログ
-
2021-07-24太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】大戸屋テイクアウトイベント
こんちには!リゾート野々市の高田でございます。いつもご覧頂き誠にありがとうございます
さて、東京オリンピック2020が開幕しましたね
延期や無観客試合など、異例づくしのオリンピックとなりましたが、自国開催ともあって試合が観戦しやすい時間帯にありますよね!オンタイムで観戦!!テレビから目が離せませんね(≧ω≦)
さて、今回は『大戸屋』さんのお弁当をテイクアウトしてみなさんで頂きました(*´╰╯`๓)♬
3種類の中からお好みのお弁当を選び、ランチタイムに頂きましたŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”
大根おろし出汁で頂く梅しそ巻きは、あっさりと頂けましたねー
豚の生姜焼きは、生姜がきいていて食欲が増します
ミックス弁当には、ビックハンバーグがどーんと入っていて食べ応え抜群でしたねー
どの利用者様もペロリと平らげ美味しいランチタイムとなりましたねー
まだまだ沢山の投稿していきますので、また楽しみにしていてくださいね♡♡
-
2021-07-22太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】Happiness
シェイクのテイクアウト
こんにちは
連日、暑い日
が続いていますね!
そんな中でも【太陽のリゾート野々市】は
変わらずパワーいっぱいです
さて、本日はタイトルにもあります、
『Happiness』さんのシェイク
を
おやつタイムにテイクアウト致しました
この『Happiness』さんは
我ら管理者、麻生さんの大親友様が
4月頃、鶴来にオープンされたお店です
オープンされて以降、【太陽のリゾート野々市】は
度々お世話になっております
いつも美味しいシェイクをありがとうございます
今回は、数ある種類の中から
《季節限定 メロン
》《イチゴ
》 《抹茶
》
《チョコレート
》 《プリン
》の
5種類をチョイスさせて頂きました
容器のロゴも可愛いですね
今流行りの、『映え写真』が撮れました
一番人気は、《季節限定 メロン
》でした
冷たいシェイク
、暑い夏
には最高ですね!!
ご利用者様も『あっという間に飲んでしまったわ
』
『美味しかったぁ〜!これはいいわ
』
『最高
また飲みたい
』と大絶賛でした!!
皆様、シェイク
がよく似合っています
マスク越しでも十分に伝わる程の
ニコニコ笑顔
ですね
カメラを握る職員にも思わず笑みがこぼれます
そして、私たち職員も満喫させて頂きました
可愛くて美味しそうなシェイク
に
テンションが上がりました
本当にいつも快く注文を引き受けて下さり
ありがとうございます
楽しいこと大好き西谷内副主任
監修のもと、
Loveコールメッセージです
来月もまた、『Happiness』さんのシェイク
テイクアウトイベントを企画しております
皆様、一緒に楽しみましょうね
本日は、『Happiness』さんより
スペシャルな美味しさで幸せを届けて頂きました
アクセスが可能な方は
是非、こちらのQRコードから
お店の情報をご確認下さいませ
シェイク以外にもドリンク
や
ソフトクリーム
の種類も豊富ですので
皆様、是非、お立ち寄り頂ければと思います
《太陽のリゾート野々市ブログ課
土野》
p.s
プライベートでもお店に伺いたいと思います♥️
-
2021-07-13太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】✩*॰¨̮夏まつり
喫茶&屋台編
再びこんにちは!
前回、投稿いたしました縁日編に引き続き、喫茶&屋台編をご紹介致しますね(★‿★)
まずは喫茶コーナー♡
コーヒーや温茶はもちろん、コーラーやカルピス、オレンジジュースなどを楽しんで頂きました!
そして屋台コーナーでは、目移りするくらいたくさんのメニューの中からお好きなものをチョイスして頂きました
デザートは、プリン・パンナコッタ・水ようかんをご用意
1番人気の水ようかんは、あっという間に売り切れてしまいました(*^^*)
さてさて、お腹もいっぱいになったところで、スタッフによる出し物『よさこいソーラン節』を披露いたしました(〃▽〃)
ソーラン節隊はこの日のために、西谷内副主任を筆頭に仕事終わりに時間を作って下さり、練習を重ねてまいりました。
ではご覧下さい!
曲が始まるや否や、ご利用者様から手拍子を頂き、フロアの皆さんで踊っている感覚でした٩(ˊᗜˋ*)و
そして、アンコールまで頂きまして、最後の決めポーズの3段ピラミッドです!
スタッフ明日身体動くか心配です
そして、よさこいソーラン節の披露が終わったところで、今度はご利用者様による『長生き音頭&炭坑節』です!
『長生き音頭』は、歌詞がとても面白い歌で、楽しく踊れましたねーこれで100歳越え間違いなしですね!
次は『炭坑節』
子供の頃は櫓の周りを踊り回ったものですねー
そして楽しい時間はあっという間
そろそろ終演のお時間です!
最後にこのイベントの企画・運営を担当していただき、忙しい業務の合間を縫ってたくさんの準備をして下さった
♡♡西谷内知世副主任♡♡
♡♡土野由稀リハスタッフ♡♡
(^ー^)大変お疲れ様でしたぁ〜♪
イベント当日もフロアの隅々まで目を配り気を配り、無事にイベントを終えられたこと、さすがだなぁと思います
コロナ禍で、お祭りの中止が相次ぎとても寂しい気持ちになりますが、このような形で皆様に雰囲気を味わっていただけて、スタッフ一同大変嬉しいです
最後に皆さんで集合写真をパシャリ
お気づきの方もおられるかと思いますが、今回スタッフは、見ているだけで明るい気持ちになる虹色Tシャツを着てこのイベントに挑みました
皆様の笑顔がとっても眩しくて、ほっこりしました(*´ω`*)
また来年、もっともっとパワーアップした『夏まつり』をお届けできることをお約束致します!
最後までご清聴頂きありがとうございました。
-
2021-07-13太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】✩*॰¨̮夏祭りイベント
縁日編
皆様こんにちは!!!
リゾート野々市の髙田でございます︎
雨の日が多く蒸し暑い日が続くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
『太陽のリゾート野々市』では、こんな梅雨のジメジメにも負けない、楽しいイベントを提供出来るよう日々頑張っております!
本日は、そんな楽しいリゾート野々市の一大イベントであります『夏まつり』をご紹介したいと思います。
この夏まつりでは、
ヨーヨー釣り
射的
コイン落とし
ゴルフ
空き缶積み
といった縁日コーナーや、
リゾート喫茶
屋台
などの飲食コーナー。
あとは、スタッフによる出し物があります!
待ちに待った夏祭り(^^)
それでは前編と致しまして、縁日コーナーからご紹介したいと思います
まずは『ヨーヨー釣り』
皆様、釣り針を器用に使ってヨーヨーを釣りあげておられました
子供の頃を思い出しますね〜
お次は『射的』
スタッフの顔写真の的を射るゲーム( ¨̮ )
お気に入りのスタッフを狙う方もいらっしゃれば、狙いすぎてどの的を狙えばいいか分からなくなる方もいらっしゃいました(^^♪
そして、お次は『コイン落とし』
制限時間内に、水槽の中のガラス容器目がけて、コインを落し入れるゲーム。
コインがヒラヒラと舞いながら沈んで行くので、案外難しいですね。
次は『ゴルフ』
大きいカゴ(10点)や小さいプラコップ(100点)の中に玉を入れるゲーム。高得点続出だそうです
そして最後は『空き缶積み』
制限時間内に、どれだけ空き缶を積み上げることが出来るかを競うゲーム。高くなってくると積み上げるのに一苦労します!さぁー何個積み上がりましたか???
そしてなんと!
このゲームコーナーの各優勝者には、リゾート野々市が誇るリハビリスタッフによる無料マッサージ券が贈呈されました!!!
各ゲームの優勝者のT様・N様・M様・T様・B様おめでとうございます
どの利用者様も、昔懐かしい雰囲気に浸りながら、童心にかえって楽しんでおられました(≧∇≦*)
つづく…
-
2021-07-08太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】むらはた
パフェ
イベント!
こんにちは
いつもブログを楽しみにして下さり
ありがとうございます
さて、本日は大大大人気の『むらはたのパフェ』の
テイクアウトイベントでした
フルーツが有名なお店ですね
タイトルにもフルーツ
いっぱいです!
今回の【太陽のリゾート野々市】セレクトは
《フルーツ》《チョコレート》《プリン》
そして、季節限定 《桃
》の4種類でした
どれも見た目が可愛く美味しそうですね
パフェを目の前にした時の
ご利用者様の目の輝き
が素晴らしいです
お配りしているスタッフもつい笑みがこぼれます
ご利用者様からは、
「最高!」「桃も甘すぎず食べやすい!」
「こんな贅沢だなんて
」と
たくさんのお喜びの声が聞こえて参りました
皆様、ペロリ
と召し上がられ
まさに、美味しいものは「別腹」という
感じがしました
本日も、皆様の素敵な笑顔がたくさん見られ
嬉しかったです
今月もまだまだ、テイクアウト等の企画を
しておりますので、楽しみにしていて下さい
『太陽のリゾート野々市ブログ課
土野』
-
2021-07-07太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】七夕イベント
こんにちは!リゾート野々市の小泉です!
本日は7月7日で七夕の日です
七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。
ということで短冊に願い事を皆さんに書いて頂きました
皆さんの願い事が叶いますように
午後よりレクレーションで「星釣りゲーム」を行いました
星にクリップを付けて釣り竿(マグネット付き)で釣ります
たくさん釣れるかを競うゲームです
皆さん夢中になって星
を沢山を獲得されておりました!
今回のイベントも大成功でした♪
皆さんの素敵な日々が続きますように
本日も太陽のリゾート野々市をご利用して頂きありがとうございました!
-
2021-06-29太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】お楽しみ昼食イベント
こんにちは
リゾート野々市の髙田です!
最近このブログをご覧頂いている方から、『施設の楽しいイベントの様子が手に取るように分かる』や『離れて暮らす家族の楽しそうな様子が確認できてありがたい、いつも楽しみにしてます!』などといった嬉しいお言葉を頂戴致しております(≧▽≦)
こんなお言葉を頂けて、「ブログ課冥利に尽きるなぁ
」と大変嬉しく思っております。
これからもまだまだ沢山の色んなコトを発信して行けたらと思っております\(^o^)/
さて、今回はご利用者様の皆さんが毎回楽しみにされている「お楽しみ昼食イベント」の様子を紹介しようと思います
見てください!!美味しい美味しいスペシャル御膳が出来上がりました
昼食メニューはと言いますと…
梅じゃこご飯
ギョーザ
豚こま肉と茄子のポークチャップ
カボチャそぼろあんかけ
ブロッコリーのおかかマヨ和え
そうめんすまし汁
をご用意させて頂きました。皆さん大変喜ばれご飯のお代わりを仰る方もいらっしゃいました(*^^*)
大勢で頂くお食事はほんとに美味しいですよね
これからもイベント目白押しなので、次の投稿を楽しみにしていてくださいね!
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました♡♡
-
2021-06-28太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】Happybirthday
こんにちは
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます
もう、6月も残すことあと数日ですね
あっという間に時が流れて行くように感じています
ブログでご紹介させて頂いておりますように
6月も沢山のイベントがありましたね
さて、ブログのタイトルの通り
先日、事務員の『後藤さん
』こと
セカンドネームは『あやや』の
お誕生日
でした
『後藤さん』 は、
事務のお仕事はもちろん、様々な事に目が行き届き、
さり気なくフォローして下さいます
穏やかな優しい雰囲気で
皆のことをホッと癒して下さる存在です
管理者の『麻生さん
』と
副主任の『西谷内さん
』から
箱
いっぱいのプレゼント
さすが、よく好みを把握されています
どれもセンス抜群です
後藤さんの嬉しそうな雰囲気が伝わってきます
いつもスタッフのお誕生日をお祝いし
素敵な雰囲気作りをして下さり
ありがとうございます
これからも【太陽のリゾート野々市】は、
仲間を大切に和気あいあいと
皆様に元気お届け出来るよう頑張って参ります
【太陽のリゾート野々市ブログ課
土野】
-
2021-06-23太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】テイクアウトイベントinデリカキッチン
こんにちは!リゾート野々市の小泉です!
本日は大人気イベントの「お昼食テイクアウト」イベントを開催しました
今回のお店は………野々市にあるデリカキッチンのお弁当をテイクアウト
しました!
デリカキッチンは100%手作りに拘っていてお母さんの手料理をイメージしたお弁当です
皆さん「優しい味やね,家庭的な味付けで美味しい,完食したよ」と笑顔でおっしゃっておりました
全体的に薄い味付けで完食される方が多かったと思います!
やっぱり手料理はいいですね
またテイクアウトイベントを開催していきます!
本日も太陽のリゾート野々市をご利用して頂きありがとうございました
-
2021-06-23太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】感染対策のご紹介!送迎車編
こんにちは
いつも、ブログを楽しみにし
こまめにチェックして下さりありがとうございます
本日は、ブログのタイトルにあります
『感染対策 送迎車編
³₃』として
少しご紹介させて頂きたいと思います!
兼ねてより、【太陽のリゾート野々市】は、
全送迎車に、このような『感染予防バック』を
常備しております
バックの中には
①マスク ②手袋 ③靴カバー
④ガウン ⑤除菌ウエットシート
⑥アルコールスプレーボトル ⑦ポケットティッシュ
の7点がセットされております
ご利用者様、ご家族様に安心してご利用頂けるよう
送迎車への乗車前の検温や
送迎中の常時換気はもちろんのこと
送迎車の消毒等なども努めております
【太陽のリゾート野々市】を
ご利用頂いております皆様には、
こまめな手洗いや消毒、マスク着用等を含め
多くのご協力を頂き、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、
今後とも体調管理にはより一層気を付け、
皆様にパワーをお届け出来るよう努めて参ります
また、皆様と外出や外食を楽しめる日を
心待ちにしています
《太陽のリゾート野々市 ブログ課
土野》