totop

Blog List

本社 一覧

SUNブログ

  • 2016-01-28本社

    【本社】安全運転講習IN達樹会

    みなさまこんにちは!本社総務経理部の安宅です!

    本日は東京海上日動火災保険株式会社の担当者講師にお招きし

    社会福祉法人 達樹会で安全運転講習会を開催いたしました。

     

    IMG_6863

     

    事故発生のメカニズムやヒヤリハットを減らすために運転気を付けることを

    参加メンバー全員で学びました。研修では達樹会のメンバーから色々意見が

    出たことも嬉かったですね!研修中の皆さんの笑顔が素敵でしたね!

    西村施設長をはじめ皆様有難うございました!

  • 2016-01-22お知らせ

    【本社】1月お誕生日♪&おまけ(^^)

    1月16日に越野取締役がお誕生日を迎えられました!!

     

    1日早いですが、本社にてお誕生日をお祝い致しました(*^_^*)♪♪

     

    これからも益々、カッコイイ越野取締役に期待しております(#^.^#)

     

    越野取締役 お誕生日写真

     

    おまけ♪

    いつも忙しい、苗代社長!!

     

    中々、歯医者にも行けないので、社長室で治療中!!(笑)

     

    歯科③

     

     

    歯科②

  • 2015-12-22本社

    【本社】安全運転講習会

    皆様こんにちは!!

    本社総務経理部の安宅です。師走に入り慌ただしい季節になってきましたね!!

    夕方17時過ぎは外はもう真っ暗ですね!!車を運転される方は安全運転気を付けて下さいね!!

    さて、ブログに書かせていただくテーマは安全運転についてです。

    12月に安全運転講習会を3会場(太陽のリゾート白山、太陽のリゾート野々市、太陽のリゾー加賀)

    で開催させて頂きました!!

    いつも大変お世話になっている東京海上日動火災保険株式会社の担当者様に講師をしていただき

    ました。

    IMG_6705

     

    事故発生のメカニズム ~ハインリッヒの法則~

    1つの重大事故(死亡・後遺障害)は氷山の一角であり、氷山の下には29の軽い事故(軽傷、物損事故)、その下には300のヒヤリハット(事故には至らないが危険は場面)や不安全行動(事故に繋がりやすい行動)が隠されている。

    という話がありました。事故は偶然ではないですね。事故を減らすためにはその事故の元となるヒヤリハットを減らすことが重要ですね!!

     

    IMG_6641

     

    人は、「認知」、「判断」、「操作」を繰り返しながら自動車を運転している。事故の原因の9割が認知・判断のミスであると学びました。

    認知力、判断力が低下する「ながら運転」、「いぞぎ運転」は絶対にダメ!と学びました。

    今回1時間の研修でしたが、誰も事故を起こしたい、起こしてもいいとは思っていないはずです。では、なぜ事故が起きてしまうのか?

    事故を起こしてしまった方々は、「まさかここで飛び出してくるとは思わなかった。。。」、「まさか人がいるとは思わなかった」⇒つまり危険を予測できていなかったといえる!!

    短い研修でしたが、「危険予知訓練」を通じて「まさか」を「やっぱり」に変えて行けるように!

     

    IMG_6675

     

    私は本社から各施設のみなさまをバックアップさせていただく立場ではございますが、車の運転は本人だけでなく搭乗者や歩行者の命を預かる重要なことですね。私自身も改めて気を付けようと思いました。

     

    IMG_6647

    今回、デイサービスを中心に講習会を開催させていただきました。講師をしていただいた東京海上日動火災保険株式会社様、本当に有難うございました。又、ご参加いただいた職員の皆様も本当に有難うございました。これからもがんばっていきましょう!!いつも現場のみなさまには感謝してます!!有難うございます!!

  • 2015-11-24本社

    【本社】☆続・10月お誕生日☆

    こんにちは!本社広報です(^^)

    以前のブログで、人事部 東さんのお誕生日ネタを取り上げたところ、

    数日後にお誕生日だった人事部次長からボソっと「いいなぁ♪」と…(゜o゜)

    安心してください!! ちゃんとUPしますよ♪

    『★ケーキじゃないけど大好きなものあげるね★』パートⅡです(笑)

     

    IMG_9214

     

    優しさと思いやりに溢れたイジられキャラの下地さん♪

    大好きなご飯いっぱい食べてますます頑張ってくださいませ<(_ _)>

     

    IMG_9220

     

  • 2015-10-23本社

    【本社】☆10月お誕生日☆

    本社広報です(^^)

    先週、人事部 東さんのお誕生日を本社メンバーでお祝いしました♪

    プレゼントは・・・

    「今日はケーキが食べれる♪」という本人の期待を裏切る「ポテトチップス」です!

    本人曰く、[ポテトチップス]+[三ツ矢サイダー]は最強だそうです(笑)

    あまりにもこのことを公言しすぎて、誕生日はポテトチップスSUPER BIGの嵐だったそうです(笑笑)

    ということでしばらくはいらないそうです(笑笑笑)

    なにはともあれ、お誕生日おめでとうございます!!!

    採用担当としていつも頑張ってくれている東さんに感謝です(^人^)

     

     

    図6

     

    ちなみに・・・

    大好きな上司の写真入りメッセージボードにご満悦です♪

     

    図7

  • 2015-09-24本社

    9月お誕生日☆

    4月に入社された、総務経理部の幸地さんと山本さんが

    今月9月にお誕生日を迎えられました♪

    あたらしい仲間のお誕生日をお祝い出来るって嬉しいですね(*^^*)

    笑顔溢れる1年でありますように・・・・☆

     

    IMG_6143

     

    IMG_5703

     

    IMG_7354

     

    IMG_7355

     

  • 2015-09-17お知らせ

    新卒向けサービス体験ツアー開催

    サンウェルズでは新卒向けの【サービス体験ツアー】を開催しております。

    今週は9/19(土) 10:00~13:00 で行います。

     

    サービス体験&座談会ツアー

     

    まだ就職活動中のあなた!!

    内定先に迷っているあなた!!

    もう1社見学とサービス体験をしてみませんか?

    お気軽に、お問合せください。

    お待ちしております^^

     

    【内容】

    10:00 本社集合

    10:20 古民家デイサービス  ・・・「ハンドエステ体験」

    11:15 旅館風有料老人ホーム ・・・「マッサージ体験」

    11:55 温泉付きグループホーム・・・「座談会&食事会」

    13:00 本社解散

     

    《お問い合わせ先》

    株式会社サンウェルズ本社

    金沢市米泉町2-76-1

    ℡.272-8982

    人事部採用担当 東(ひがし)

     

  • 2015-06-26本社

    ☆職員紹介☆

    本日は、総務経理部の職員さんをご紹介したいと思います。

     

    いつもおしとやか髙野さん♪

    そんな彼女が先日、百万石祭りで太鼓の演奏を行ないました!!

    写真から溢れ出る笑顔と迫力に、びっくりです!!

    では、髙野さんよりコメントを・・・

     

    私の所属する『和太鼓つばさ』は、女性6名の和太鼓チームです。

    今年で結成8年目を迎えました。

    地域のお祭り、介護施設のイベント、百万石祭り等、

    色々な舞台で演奏しております。

    昔ながらの和太鼓の音色と、組太鼓の迫力ある響きを楽しめます。

    依頼がありましたら、喜んで演奏に伺いますので、

    是非お声掛け下さい☆

    心よりお待ちしております♪(*^_^*)

     

    IMG_1877

     

    IMG_1878

     

  • 2015-06-01本社

    衣替え♪

    本日より6月がスタートしました!!

     

    本社 総務経理部の女子社員も今日から衣替えです(*^^*)

    これから益々暑い時期を迎えますが、さわやかな笑顔で乗り切りたいと思いますp(^^)q

     

    IMG_1447

  • 2015-04-15採用情報

    懇親会

    10日間の新入社員研修も無事修了し、 先日懇親会を行いました。

     

    入社式当日と比べると、この10日間でずいぶん明るく自分を表現できるようになりましたね♪
    また、自分の目指す先が少しずつ明確に なってきたようにも感じました。

     

    本日より各事業所での勤務がスタート しております!

    実践に入ると様々な壁に ぶち当たることと思いますが。。。
    これからも成長をしっかりとサポート していきたいと思います(*^^)v

     

    本社 人事部一同

     

    図2

     

    図1

SUNブログ一覧