

Blog List
太陽のひだまり窪 一覧
SUNブログ
-
2021-09-16太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】9月誕生会
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
今日は9月生まれの方のお誕生日
本日、利用日ということもあり、誕生日会を行いました
ひだまり窪の誕生日ケーキ
は毎回、利用者様が作ります
本日、お願いしたのは2名
9月生まれの「9」をモチーフに
音楽療法が終わったあと、音楽療法の先生のキーボード生演奏に合わせて、みんなで歌のプレゼント
出来上がったケーキ
とフォトフレームのプレゼントに、主役のご利用者様大喜び
本日、お試しでご利用されていた方も9月生まれとのこと。一緒にお祝いさせていただきました
大成功の誕生日会となりました
-
2021-09-09太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】今日の様子
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
今日は、ひだまり窪の活動の様子をお伝えします
午前中は、皆さんの出来ること、得意とすることを提供させていただいております。
午後2時からは、全体でのレクリエーションの時間です
今日の午前中は皆さん、手を使う作業をされていたようなので、今日のレクリエーションは足を使ったゲームをしました
名付けて、足で球を乗り越えよう
ゲーム。
両足でボールを挟んだまま、勢いつけて相手陣地にポンと飛ばします
2対2で順番にゲームを行い、一分後に相手陣地にある球の数で勝敗を決めました。
明日筋肉痛になるんじゃないかと思うくらい、皆さん熱くなっていました
今日も笑いの絶えないひだまり窪でした
-
2021-09-02太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】9月の工作
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
暑さも少し和らいできた今日この頃…
ひだまり窪では、毎月の工作があります。
担当の職員が考えてきたものを、工作好きな方たち数名に伝えると…
「ここはこうしたらいいね」、「こうしたらみんな出来るんじゃない?」などなど出来映えに関することだけでなく、より多くの方、手先の都合悪い方にも出来る方法を一緒に考えて下さいます。
さらに、みんなの分の細かいバーツを作って下さる方も…
利用者様と職員が一体となって考える!
ひだまり窪の最大の魅力です
作品の一部です
すべてあるものだけで、秋らしい壁飾りが完成
すすきは本物
こちらの作品のすすきは、なんと刺繍糸で編んだそうです
今日、作られた作品は施設壁に飾らせていただきました
次はどんな作品が出来るかな…
-
2021-08-28太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】ごま味噌煎餅作り
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
余りごはんを冷凍したものがたまったため、今日のレクリエーションはごま味噌煎餅作りをしました
本日作って下さったのは、女性利用者様数名
ベテラン主婦勢揃いです
煎餅に塗る味噌タレは調理さんが作ってくれました。
いただきまーす
狭山の煎茶とともにいただきました
今日のおやつは冷蔵庫にあったもののみで作りのました
美味しいものがあると、いつも以上に話が弾みますね
-
2021-08-25太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
きゅうり急成長中
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
ひだまり窪のきゅうり
が、ここ最近で急成長しています
拡大すると…
支柱以上に伸び、2階からロープを降ろしたところ、素直に
伸びていきました…
背伸びしても、収穫出来ない状態です
しかし、まだまだ成長中
手の届かないところに、黄色い花をどんどん付けてます
利用者様たちは、「どこまで伸びるんや?」、「それ、どーやって収穫するんや?」などなど会話に花を咲かせています
困ったことに…
きゅうり
だけでなく、雑草の方も急成長
今後少しずつ草むしりもしていかないといけない、ひだまり窪でした…
-
2021-08-20太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】プランター作り
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
今日は、利用者様数名でプランター作りをしました。
日頃、庭に出ない利用者様にも土を触っていただきたいので、室内に新聞を敷いて作業しました
春に、はつか大根を植えたときの土と、買ってきた土とをブレンドして、プランターがたくさん出来ました
土を触ることは幸福物質である「セロトニン」の分泌を活発にしてくれる効果があります!
作業中も話してても良かったのですが、作業中は何故か皆さん真剣モード
「あっと言う間に時間たつね」、「土いじっとると幸せやわ」等、終わってから話に花が咲いてました
今日は、セロトニンがいっぱい出たかな…
今から植えれるものを利用者様と考えて植えたいと思います…
考えもなく、思いつきでしたので
また、今日は同じく春に植えた四つ葉のクローバー
で押し花も…
今日は更に、レモン湯
でした。
土を触って、押し花をして、レモン
が浮かぶお風呂に入って、最高の癒しになったかと思います。
レモン湯
の写真、撮り忘れました
好評だったので、またレモン湯
の日を設けようと思います。
-
2021-08-11太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】野菜の手入れ
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
先日の暴風により、庭の野菜たちが悲鳴をあげていました
本日、来所されたご利用者様が、斜め45度に倒れていた支柱すべて、新しい支柱を更に添えて補強してくれました
ついでに、収穫も…
本日の収穫品
ひだまり窪での収穫した野菜はすべて、調理さんの手によって、来所された皆さんの胃袋へ入っていきます…
私たち職員の胃袋にも…
本日の昼食には間に合わなかったので、明日の昼食にプラスされるはず。
明日の昼食が楽しみです
じゃなかった、失礼
訂正しまして、
↓
明日も昼食が楽しみです
ひだまり窪の昼食は毎日とても美味しいですよ
-
2021-08-06太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
ひだまり窪夏祭り
続き
ひだまり窪夏祭りは、まだまだ続きます
次は、ピンポン玉入れ。
1メートル先にある、卵パックのカラー部分にピンポン玉を投げ入れるゲームです。
景品もあります。
利用者様たちが、ミニどらやき、甘納豆を景品らしくラッピング
してくれました
最後のゲームは、千本引き。
こちらも利用者様たちにお手伝いいただきました。
箱作り、糸切り、お菓子詰めなどなど。
皆さん、楽しんでいただいた後は、先ほど割ったスイカと水ようかんのおやつをいただき、胃袋の方も満足されたご様子でした。
「毎日、夏祭りやったらいいのにね!」って、おっしゃられる方も多くいらっしゃり、職員一同も嬉しいひとときでした。
-
2021-08-06太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
ひだまり窪夏祭り
皆さん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
本日、ひだまり窪では夏祭りが行われました
昼食も夏祭りメニューで、屋台メニューが中心でした。
昼食後は、いよいよ夏祭り開始
まずは、毎年恒例のスイカ割り
立位の可能な方には立ってプレイを楽しんでいただきました。
椅子に座ったままでも十分に楽しまれました。
皆さんが順番にたたくと、あちこちヒビが入り、すいかの汁も流れ出し…
最後のトドメは…
ひだまり窪、唯一の男性職員!
わざと反対方向へ進んで、皆さんを笑わせてたあとは本気モード…
もの凄く大きな音を立てて、派手に割ってくれました
次は、ヨーヨー釣り
「帰って孫にあげんなん!」と、必死な方も笑
次は、金魚すくい
本物ではなく、手作りの金魚です。
利用者様と一緒に作りました。
なんと、顔の部分はおやつなんです笑
中味は、一口ドーナツ、栗しぐれ、寒天ゼリー等等。
釣り終わった途端、金魚を開いておやつを見せ合いっこする方、食べている方、かわいいから家で飾ると言う方、皆さんそれぞれ。
一回で8匹すくった方も
まだまだ続きます…
-
2021-07-30太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
ベビーカステラ作り
みなさん、こんにちは。
太陽のひだまり窪です
本日のひだまり窪、暑さに負けじとホットプレート登場
作るのは、ベビーカステラ
ベビーカステラも何度か作るうちに、ただのベビーカステラではなく…
なんと、小豆入り
待つことどれくらい?
待っている間にも、隣のテーブルではカードで国名を作っています。
だいぶ出来たかな?
完成~
皆さんには大好評
来週は、ひだまり窪夏祭り
職員一同、利用者様のために、いつも以上に頑張らせていただきます
利用者様の喜ばれる姿を想像しながら、食べ物、ゲームの計画、準備に取りかかっています!
当日、お楽しみに…