

Blog List
太陽のひだまり窪 一覧
SUNブログ
-
2022-05-17太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】外食気分
コロナ禍の影響で色んなことに制約を強いられる日が続いています。
そして、外出や外食を控えている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
昨日、ひだまり窪では、利用者様に特別感を味わっていただきたいとの思いから、【お弁当の日】
イベントを行いました。
今回は調理職員が頑張りました
お重箱に、お品書き、季節感を感じる楊枝、折り紙で作ったはしおきで特別感を演出、準備させていただきました
昼食時間、いきなりお重箱が配膳され、皆さんビックリ
「今日、何の日や?」
蓋を開け、更にあちこちから歓声が上がります
味は満点
、全員完食、調理職員も満足の笑顔…
でしたが、反省点がひとつ…
このはしおきをおみくじかと思い、結んであるものを開いた利用者様が数名いらっしゃいました
そのような遊び心も必要かな?と感じさせられた瞬間でした
次回は、教訓を生かし、更なるパワーアップしたイベントにしたいと思います
-
2022-05-06太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】ドライブレク
GW三連休が終わった今日、久しぶりにドライブに行きました
行き先は、白山市河内にある吉岡園地、藤棚で有名なところです。
「行ったことある!」と、おっしゃられる方が何名かいらっしゃいましたが…
何度行ってもいい場所です。
こちらは手に取って見ることも出来ました
藤の花と新鮮な空気をたっぷりいただき、皆さん満足されたご様子でした
「また、頼んね!」、「いいとこ連れてきてもらった、ありがとね!」等々、多くの感謝の言葉をいただき、私たち職員も大変うれしく思いました。
また、皆さんが喜びそうなところへ出かけたいと思います
-
2022-04-29太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
野菜苗植え
何日か雨の日が続き、庭での作業はお休みしていました
久しぶりに晴れ、利用者様たちが庭に出て、野菜の苗を植えて下さいました
「ちょっと風強いけど、やっぱり外はいいね~
」
外での作業を窓際で眺めていらっしゃる方も…
昔、畑作業をされていた方も多く、昔話で盛り上がります。
「庭先にいる利用者様と窓際にいる利用者様が会話が出来る空間」
ひだまり窪の自慢のひとつでもあります。
まだ、畑やプランターにスペースあるので、今度はあさがお、はつか大根などを植えていきたいと思います。
-
2022-04-21太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】第一回エステday
ひだまり窪のパンフレットには…
○柔道整復師のマッサージ
○プロのエステティシャンから技術習得した職員によるフェイスマッサージ
と、記載されています。
今までは希望者に適宜行っておりましたが、今回初の試みとして、14時からのレクリエーションの一時間を利用して、第一回エステデイ
としました。
テレビを消し、音楽は静かなクラシックを…
男性柔道整復師は手浴中に肩マッサージ、女性介護職員はフェイスマッサージ、肩マッサージ、ハンドマッサージと手分けして一時間で全員のマッサージを…
皆さんのご様子です。
皆さんにとても好評
でしたぁ~
「今日来て良かった~」、「明日もお願い~」、「こんだけでも気持ちいいのに、まだマッサージもしてくれるん?」等々、色んな喜びのお言葉をいただき、職員一同嬉しく思いました。
改善点、反省点もいくつか出てきました。
今後、利用者様の更なる満足を目指して努力を重ねていきたいと思います
-
2022-04-18太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】収穫日和
今日は朝からとても良い天気でしたね…
ひだまり窪では、朝から皆さん総動員で作業をしました
まずは筍から。
本日、職員が掘った筍を持ってきました
ベテラン主婦たちが手際良く皮を外していきます…
庭先で育った野蕗
室内へ持っていくと…
待ってましたと、数名が集まりました。
この回りでは作業を温かく見守る方たちも多くいらっしゃいました。眺めているだけで元気が出るとおっしゃられる方も。
こちらも何も言わなくても作業開始
まだまだ本日は、はつか大根の収穫、ブロッコリー苗植え、草むしりなどなどを行い、充実したひとときを過ごしました
庭や畑をもう少し整備したら、次は
など夏の野菜苗を皆さんで植えたいと思います。
-
2022-04-14太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】とある一日の光景
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
暖かい日が続き、色んな活動に力が入ります
プランターを室内に運び、座ってはつか大根の収穫。
ブロッコリーの苗植え。
外ではブロッコリーの収穫。
この日は畑作業だけではありません。
キッチンでは4月生まれのお誕生日会のケーキ作り
今回も2名の利用者様が手伝って下さいました
最近、ひだまり窪のケーキは遊び心たっぷり?!前回に続き、桜
を表現しました。
途中の写真撮り忘れました
ケーキを見た利用者様たちからは大きな歓声を浴び…
今日の主役の利用者様は、ケーキを前に手を合わせ、とても喜ばれ涙されていました。
その後、切り分けして今日来所された皆様で美味しくいただきました
-
2022-04-06太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】
野菜収穫
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
冬に植えた、半分諦めていた、葉キャベツ
、ブロッコリー
の収穫をしました。
昼食の付け合わせとしてすぐに調理、私たちの胃袋の中へ…
ブロッコリー
は翌日調理。
庭には野葺も出てきました。
野葺の収穫は、毎年皆さん筋取りに一生懸命です。数名で世間話しながら筋取りされていますが、皆さんとっても早いです!!
今から収穫が待ち遠しいです
-
2022-03-31太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】久しぶりの畑作業
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
暖かい日が続き、ようやく金沢でも桜開花
のニュースが報道されました。
さて、ひだまり窪には小さいですが畑や庭があります。最近、暖かい日も出始めて、久しぶりに利用者様たちと庭に出ました
冬の間、放置していたためかなり荒れた状態でしたが、間にかわいい花も咲いていました。
ふきのとうも顔を出し、何度か収穫しています。
室内にプランターを運び、室内にいる利用者たちにも土を触っていただきました。
土を触ることは脳の活性化につながります。
これから少しずつ、利用者様と一緒に畑やプランターを整地していき、花や野菜苗を植えていきたいと思います。
-
2022-03-16太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】お雛様
片付けました
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
今日は天気も良く、窓を全開にしてお雛様
を片付けました。
職員がいざ片付け始めると…
気付くとたくさんの方の視線を浴び、「何するん?」、「何かすることない?」などなど色んな声が聞こえ、更に有難いことに何名かの利用者様が手伝って下さいました。
お雛様
の横に生けてあったお花も水替えついでに生け直し。花がポロポロ床に落ちており、ほうきで掃いて下さる方も…
お雛様
は片付いたので、お花は玄関に飾りました。
桃の花はまだまだ成長しています
利用者様の送迎途中にも立派な桃の木があり、送迎車のスピードゆるめて桃の花を楽しむことが出来ます。
今後ますます暖かくなり、桃や桜、色々と外の景色をもっと楽しめることを願っています。
-
2022-03-10太陽のひだまり窪
【太陽のひだまり窪】本日製作day
皆さん、こんにちは
太陽のひだまり窪です。
今日は朝から皆さんせっせと製作に励んでいらっしゃいました。
こちらはお花紙で桜の花びらを演出しています。こちらの型に見えるのは何とトイレットペーパーの芯。花びら型にしたあと、ボンドをつけて花紙に当てて型取りしました~
別の場所では…
自分の名前入りのキーホルダーを作っていました。
①画用紙に好きなマスキングテープ貼る。
②職員からテプラで作った自分の名前シールをもらって貼る。
③上に透明のビニールテープを貼る。
④合わせて切る。
⑤パンチで穴を開け、チェーンを通して出来上がり
更に別の場所では…
おやつ作りをしていました~
桜をイメージしたピンクのベビーカステラ。
ピンクは食紅で作りました
緑は抹茶を入れて作りました
出来上がり~
皆さん、生クリームを添え、美味しい緑茶と一緒に召し上がりました~
今日来所された皆さんは、1日中何かを製作されていたような…
次は花見団子
に挑戦したいと思います