

Blog List
SUNブログ一覧
-
2023-06-05PDハウス岸部
【PDハウス岸部】
手形鯉のぼり
PDハウス岸部広報委員です(^^)/
岸部では暑くジメジメした日が続いています(‘ω’)
今回は5月のレクリエーションで作成した鯉のぼりの思い出を振り返っていこうと思います
お一人づつの手形をとり紙皿にスタンプして頂きました
皆さん真剣に取り組んでくれていました
最後に記念撮影を施設の撮影スポットでパシャリ
↓ ↓ ↓
楽しんで頂けたようで良かったです
最後にこどもの日になぜ鯉なのか?他の魚ではいけないのでしょうか?
との疑問から・・・
昔から鯉は生命力が強く縁起のいい生き物として扱われていたそうです
では次回にまたお会いしましょう♡
-
2023-07-05PDハウス門真
みんなで蒸しパン作り
皆さん、こんにちわ!(^^)!
暑い、暑い、、暑い
日々が続いてますね
暑さに負けず、PDH門真の皆で協力しあいながら楽しめる事がしたい~
という事で
6月はホットプレートを使って蒸しパン作りをしました
ホットプレートを使ってでの蒸しパン作りは初めての経験との事で
皆さん
真剣モード
出来上がりはこちら
↓↓↓ ↓↓↓↓
ふっくら もっちり と出来上がりました
『美味しいわ~』と皆さんから大好評でした
素敵な笑顔です
-
2023-05-28PDハウス足立
できた!
レク委員による製作物
事務所入り口に飾ってあります。
良かったら見てください。
-
2023-05-23PDハウス足立
はじめてやります。
定期演奏会!
地元有志の皆様、よろしくお願いいたします。
現在、レク委員が夜なべしながら準備しています。
楽しみにしていてくださいね。
-
2023-05-22PDハウス板橋
研修も中盤に突入! ~嚥下勉強会の巻~
最近、プライベートで救命救急を行った広報担当のごめです!
いやほんとに目の前で緊急事態が起きると焦りますね、、、。
救急車、警察車両を呼び、問題なく全て終えてきました
毎日何が起こるかわからないものです、、、。さてさて!!
板橋で行われているオープニング研修も中盤戦に突入しております!
新館にご入居者様が入所された事を想定し、ナースコールの取り方からご対応まで等、より実践的な内容に移行しております!本日は、言語聴覚士スタッフによる嚥下についての講義です!
今回は、実際にトロミ剤を使い、トロミ入の水分を飲んでみようという体感できる講義でした!お食事の際、嚥下機能に障害がある方でも安心して召し上がって頂くために、トロミ剤というのを使っております!
トロミ剤とは、飲み物や食べ物を喉にゆっくりと送る為に、トロミをつける為の調味量です!参加された皆さんから様々なコメントが飛び交っておりました♫
板橋では、食事でのトロミの量や食事の形態の確認等、言語聴覚士を通してケアの確認をしております!
安心して食事を食べられるのも、縁の下で支えて下さる専門職の皆様の活躍があるからなのです何より板橋の言語聴覚士のYスタッフなのですが、めちゃくちゃ優しいんですよっ!!!!
怒っている所を見たことない!!!!
そして何よりご入居者様の細かい所まで観察し、的確なケアに繋げる抜群の専門性が凄すぎる!
本当きゅんです!!新館オープニング研修もどんどん熱を帯びてます!!!
-
2023-05-23PDハウス板橋
こどもの日!気分は武将
広報担当のごめです!
皆様、突然ですが、何故子どもの日に兜を飾るのかご存知ですか???
起源は、、、江戸時代まで遡ります!江戸時代から続く風習の一つです!
こどもの日にかぶとや五月人形などを飾るのには、もともと将軍が男の子の誕生をお祝いして武具を飾っていたことに由来していると言われています!
武将にとって、かぶとや鎧は身を守るための大事な装備でした。そのため、五月人形には「わが子を守ってくれるように」という親の願いが込められていると伝えられています。
→とあるサイトから知った情報です(笑)そこで!
「武将の気持ちを味わって頂きたい!」
ということで、ご入居者様とリハスタッフでの一枚!風格、佇まいはまるで武将です!
ちなみに僕は、伊達政宗公が好きです!(笑)
-
2023-05-23PDハウス西野
ついに〇〇がやってきた!
こんにちは
北海道は少しずつ暖かくなってきて最近ではライラックの花がいたるところで咲いています
そんな中、PDハウス西野に移動スーパー『とくし丸』がついにやってきました。
扉を開けると⇓⇓⇓⇓
こんなにもたくさんの商品を運んで来てくれました。お惣菜、お菓子類、果物、日用品等種類豊富なのです何を買おうか迷いますねぇ
久しぶりのお買い物のせいか、みなさんカゴいっぱいにお買い物されています。
この日は天気にも恵まれ、買い物日和でした「自分で選べるのはやっぱりいいね」「いつもは買わないものまで買っちゃいそう
」などの声が聞かれ、楽しんでいる様子。
今月からとくし丸さんには隔週火曜日に施設に来てもらう予定です。
皆さんの笑顔が見られる日が増えるといいな~と思っています。
次回のお買い物も楽しみですね
-
2023-05-31PDハウス船橋
ビンゴ大会
こんにちは、PDハウス船橋です☆
PD船橋では、5/20(土)にビンゴ大会が行われました
景品は一等賞がカレーセット1名様、二等賞ふりかけセット2名様、三等賞ぬりえセット2名様、四等賞に靴下3名様、参加賞としてココアのスティックです。ビンゴはカラオケの機械で行われ、入居者様にもボタンを押して頂きドキドキとワクワク感を味わって頂きました。
数字が出るたび「あっ!あった!」や「惜しいんだよ~」「この数字が出ればリーチなのに」等、会話が聞こえてきました。
そんな中見事に一等賞を獲得された方に景品をお渡ししマイクで一言話して頂いたのですが「どうも、ありがとうございます。」と嬉しそうにされていました。
その後も終始和やかにビンゴ大会が進み、皆様の笑顔が見る事ができました。
一等賞を獲得された方です
嬉しそうですね~
二等賞を獲得された方です!早速この日の夕食にふりかけをかけて召し上がっておられました
こういうドキドキ感をまた楽しんで頂こうと今後も企画をして参ります★
-
2023-05-18太陽のリゾート白山
久しぶりの外出【太陽のリゾート白山】
こんにちは太陽のリゾート白山です
この数日、全国的に30℃を超え石川県でも暑い日が続きましたね
『良い天気になりますように』この1週間、ずっと願っておりました
というのも、久しぶりの外出イベントがあったからです
私の願いが届きすぎまして
暑い日になりましたが、お近くの港屋珈琲さんにお邪魔してきました
今回は近場と言う事で、歩行訓練を含め往復、歩いて行かれる方もいらっしゃいました♪
引き締めたい
と言っておきながら、私は車で行きました…笑
出発前はスタッフ総出で『いってらっしゃい
』とお見送りしてくれました。
今日の為に帽子2種類、どちらを被ろうか迷われ、コチラにされたそうです
初の帽子姿に私が1番テンション上がってしまいました
お似合いです
もう1つはベレー帽だそうで、見るのが楽しみです
到着後、メニューを見ながら『お酒飲みたい』と…『今日はダメでーす』と、もちろん却下させて頂きましたが皆様、大笑いされていました
皆様、いつもより早いおやつの時間でしたがペロリです
男性陣は『飲み屋はよく行ったけど、こんなハイカラな所は初めてやぁ』『カァカはよく来とるけど、ワシは来た事ないわぁ』他のお客様を見て『女の人が多いなぁ』など、新鮮なご様子でした
確かに、おっしゃる通りでしたが、男性陣は甘いワッフルにウィンナー珈琲を頼まれる方もおられ、女性陣より甘党でした
『上手いわぁ』『近いし、また連れてってー』との声を頂きました♪
私も一緒にパンケーキとカフェオレを頂きました
珈琲好きな方にとっては、お店の珈琲はやはり美味しいそうです
お代わりされる方もいらっしゃいました。
近場ではありますが久しぶりの外出に少しドキドキしましたが、皆様に喜んで頂けて良かったです
安心して外出出来るのも『やっとくし、気をつけて行っておいでー』と、施設での業務を代わってくれ、協力してくれるスタッフが居てくれるからです
感謝♪
今月はおやつのテイクアウトイベントもありますので、皆様お楽しみに〜
私もチャッカリ頼むつもりで、メニューをみております
イベントはスタッフもテンション上がります。楽しいお時間をありがとうございました
最後になりますが約①年間、リゾート白山①タフなお姉さんと2人で、ブログを書かせて頂きました。
分かりにくい文章もあったかと思いますが、少しでもリゾート白山の日常や利用者様の素敵な姿を見て頂けたら、と言う気持ちで書かせて頂きました。
お忙しい中、麻生施設長も見て下さり直接、感想を下さるのも嬉しかったです
次はリゾート白山①若い2人に託しましたので、引き続きブログを楽しみにして頂けたら、と思います。
①年間ありがとうございました
-
2023-05-18PDハウス月寒
【PDH月寒】
鯉のぼりパンケーキ作り
こんにちは
子どもの日と言えば・・・そう鯉のぼり
今回は鯉のぼりのパンケーキを作ります
うまくいくかな??
まずは生地作り
ホットプレートで生地を焼きます
あれ?電源ついてる??笑
途中プチトラブルはありましたが生地が焼きあがったので皆で飾り付け
鯉のぼりの出来上がり!!
皆さんでおいしく頂きました
参加者すべてが幸せになった素敵な会でした!!
では今回はこのへんで(^.^)/~~~