

Blog List
SUNブログ一覧
-
2024-01-13PDハウス足立
今日のおやつ
今日のおやつは、パンケーキ。
「ふわっとしていて美味しかったわ。」
と、お客様からも好評でした。
-
2024-01-30PDハウス八尾
【PDハウス八尾】
昇龍の年
みなさんこんにちは!1月もはや中旬・・・実に早いですね。
昔、利用者さんに教えていただいた言葉で
『一月は行く、二月は逃げる、三月は去る』という言葉があります。
お正月から三月にかけては行事も多く、二月は日数も少ない事から
あっという間に過ぎてしまうという意味だそうです。なるほどですね~。
ちなみに東京スカイツリーが出来たのが前の辰年、つまり2012年だそうで・・・
年月が経つ早さを感じずにはいられません。まだ行った事無いよスカイツリー・・・
そんなある日出勤すると立派な龍が。これは・・・?
年末に皆さんが作成していたのはこれだったんですね!
この龍の様に力強くも優しいお顔で一年頑張っていきたいです
-
2024-01-11PDハウス板橋
胃腸の疲れでますよね〜
どうも!
正月は、おせち料理andお酒をたーくさん吸収して、お腹周りがブクブク太り始めた広報担当ごめです。
おせち料理とビールがマッチングして旨いんじゃこれが、、、(笑)
美味しい食べ物を食べ過ぎるあまり胃が疲れました(笑)
そんな疲労感を抱えていた矢先、1月7日の昼食は七草粥でした!!
七草粥は、奈良時代から食べられており、7種類の若菜を入れた汁物を食べて、邪気を払い無病息災を願うようになったとか、、。
更に、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり冬場の不足しがちな青菜の栄養を補給する効用もあるからといわれています。
「疲労回復したい俺にぴったりやん」
そう思って、七草の種類と栄養について調べてみましたー!
-
芹(せり) 香りが良い水辺の山菜。食欲増進。
-
薺(なずな) 別称はペンペン草。
-
御形(ごぎょう) 別称は母子草(ハハコグサ)風邪予防や解熱に効果がある。草もちの材料。
-
繁縷(はこべら) ビタミンAが豊富で、目に良く、腹痛の薬にもなった。
-
仏の座(ほとけのざ) 食物繊維が豊富。
-
菘(すずな) 蕪(かぶ)のことで、ビタミンが豊富。
-
蘿蔔(すずしろ) 大根(だいこん)のことで、消化を助け風邪の予防にもなる。
様々な効能があるんですねー!
ご利用者様と一緒にお腹を整える日となりました♪
-
-
2024-01-12PDハウス西宮の沢
PDハウス西宮の沢*のんびり楽しいお正月
こんにちは~(^ν^)
北海道は相変わらず寒い日が続いています
陸別町では昨日は-27.1℃で今年一番の寒さとのことです
いよいよ本格的に冬になってきたな~という気温
ちなみに北海道の最低気温の記録は1902年の旭川市で-41.0℃だそうです...
もう想像も出来ない気温ですよね~…
100年以上この記録は更新されていないようです!
そんな北海道の外の寒さを吹き飛ばすためにみんなでお正月らしいことをしよう
ということで…!!!
書き初めをしました~~~
みなさんとってもお上手!!!
お正月らしくて凄くいい感じ~~~(*^^*)
書いて頂いた作品は食堂の色々なところに掲示させていただいおります
そしてそして!!!
お次は百人一首!!!
とても白熱した戦いが繰り広げられておりました
白熱しながらも読み手も交代しながら平和に対戦
百人一首、大盛りあがりでした
今度は百人一首大会を開催するのも楽しそうですね
書き初めや百人一首の他にも、
施設長からのプレゼント(干支の置物とお手紙)や甘酒のご提供など
楽しいイベントが盛りだくさんのお正月になりました
次のイベントは節分です
そのご様子はまたお伝えします♪♪
お楽しみに!!!
したっけね~~~(^ν^)ノ
-
2024-01-11PDハウス西野
2024年~謹賀新年~
新年あけましておめでとうございます
無事に2024年を迎える事ができ、安堵の気持ちでおります。
初詣に行けない入居者様に、少しでも正月気分を味わって頂けるよう
PDH西野神社を設置いたしました~
朝から皆さんお賽銭を入れて参拝されていました
因みに真ん中の素晴らしい絵は職員の【画家:Kazunori】さんが手がけて下さいました
辰の絵がかっこよすぎますね!!
元日には夜間帯から仕込んだ職員お手製の甘酒を提供し皆さんとても満足されていましたよ
♥
さらに新年といったら・・・
おみくじ!絵馬!ということで手作りおみくじと絵馬書きをみんなで行いました
新年から入居者様の笑顔が溢れており今年も良い1年になりそうですね
2024年もPDハウス西野職員一同よろしくお願いいたします!!
-
2024-01-11PDハウス藤沢
新年のご挨拶
こんにちは
PDハウス藤沢です!
能登半島地震で被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
元旦より、少しでもお正月気分を味わっていただこうと、PDハウス藤沢ではリハビリ室に
スタッフお手製の藤沢神社が創建されました!
「立派な鳥居ね~!」と驚かれる利用者さまも多く、鳥居の前で写真を撮ったりと、楽しんでいただけている様子でした
お参りをし、お正月ならではのおみくじを引いてもらいました
2回、3回とお参りに来てくれる利用者様も。
お昼ご飯にはおせち料理がでて、皆さんとても喜ばれていました
利用者様が今年も楽しく過ごせるよう、スタッフも頑張ります
今年もPDハウス藤沢をよろしくお願いいたします
-
2024-01-28PDハウス平和が丘
★サークル活動★
はじめまして、PDH平和が丘の広報担当に新しく入りました、あまのっちです。
皆さんの楽しい時間をリポートしていけたらと思います。
よろしくお願いします!
今回は麻雀です。
いつもと違う皆様の真剣な表情を見せています。勝負の緊張感が伝わります。
リーチ!ポン!あ、こっち上がりだな。 楽しそうな声が聞こえていました。
こちらはカラオケサークルです。楽しく手拍子が聞こえていました♬
スタッフも踊っていましたが映像は撮られていなかったようです・・汗
-
2024-01-11PDハウス港南台
PDH港南台:初のお正月です
明けまして おめでとうございます
本年も、よろしくお願いいたします。
PDハウス港南台の広報・レク委員会です。
お正月の三が日はみなさんで、PDハウス港南台神社に初詣です!!
リハスタッフさんがリハビリ室に素敵な神社を立ててくれました。
神社に飾られている2024年の文字は大晦日に手芸サークルに入られている、ご入居者様が協力して作成して下さいました。
皆さんにお参りをしてもらい、絵馬・おみくじを楽しんで頂きました
絵馬には思いを込めて願いを書き、おみくじは『何がでるのかなぁ』とワクワクされながら引いておられ、職員の顔もほころびます
お参りの後は、食堂で書き初め・かるた・福笑いとお正月の遊びを満喫されました。
福笑いはやっぱり、目隠しありが面白いですね!!
目隠し無しでも、終始笑いが絶えませんでした
『童心にかえったみたい』と笑顔で楽しまれていました。
今年も、皆様が大きな声を出して笑えるような行事を企画して行きたいと思います
-
2024-01-07PDハウス足立
春の七草
今日のお昼は、七草粥。
中国の七種菜業という無病息災を願う風習と
日本の風習の若菜摘みが合わさり七草粥になったそうな。
諸説あり。
-
2024-01-10PDハウス板橋
新年あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い申し上げます。
「いそ」でございます。
PDハウス板橋が増設され、初めての新春です。
去年の6月から開設され、月日がどんどん流れ、、、なにかあっという間という気しかしません、、、。
これからもご利用者様には安心して暮らせていただけるよう、誠心誠意努めてまいります。
なにとぞよろしく申し上げます。
【令和6年能登半島地震におきまして】
この度は震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。
貴地方一帯は被害甚大の趣、報道により拝承致しました。
被害のほどが案じられ、憂慮申し上げております。
損害の軽微と一日にも早い復旧をお祈り致します。