

Blog List
SUNブログ一覧
-
2024-06-10PDハウス船橋
お楽しみの演奏会♪♪ ~シーズ様来訪~
こんにちは♪♪
今回は先日お越しいただきました
〝シーズ様〟
による演奏会をご紹介いたします (*´ω`*)
ピアノやフルート等々の楽器を用いて様々な曲を演奏して下さいました。
今回のプログラムは・・・
L-O-V-E
栄光の架橋
さくら
愛燦燦
茶摘み
いい湯だな
恋のバカンス
マツケンサンバ
高原列車は行く
一緒に口ずさんだり手拍子したりと皆様ノリノリでした ( *´艸`)
ちなみに
こちらの〝シーズ様〟ですが・・・
ご入居者様のお友達だったのです!!
ご紹介いただきありがとうございます!!!
引き続き皆様に笑顔をお届けできるよう努めて参ります♪♪
これからもどうぞよろしくお願い致します。
-
2024-05-31PDハウス秋吉
5月号(*^▽^*)
皆さんこんにちは、PDハウス秋吉ブログ5月号です(*^^)v
暑い日や、少し肌寒い日があり体調管理の難しい日が続きましたね。野菜も高騰しびっくりする価格でご飯の買い物にとても困りました。
今月はゴールデンウイークもありたくさんの家族さんが面会に来られました。面会のことを笑顔で話される利用者さんの姿をみてスタッフも嬉しくなりました。
今月もいろいろなことをしましたよ。
5月のこどもの日にあわせて兜をつくりかぶってみました。
今月は4月・5月生まれの誕生日会をしました。
誕生日のプレゼントをお渡しし、みんなでバースデーソングを歌いました♪
歌詞当てクイズや、みんなで懐かしの歌謡曲を熱唱しました。
来月は紫陽花が満開になる6月ですね。梅雨でじめじめする季節ですが、来月も元気いっぱい楽しみましょう!
-
2024-05-21PDハウス板橋
【PDH板橋】心躍るバイキングレク②
黄金色に輝く天ぷらは食欲そそりますよね。
けど自分で作るのは難しい気がします、、
さておき七味と味の素をふりかけた舞茸天が大好き広報担当のあべちゃんです!!
先日投稿したお寿司と天ぷらバイキングレクの様子が好評でしたので第二弾も投稿いたします
それではどうぞ~
「美味しいわ
」と心の声が聞こえてくる写真ですね。
お寿司と共にピース
ガリも寿司には欠かせません
食べ始めるのが勿体ないわ
と笑顔を見せておられました
こちらのご利用者様はご入居してから初のレクなので終始楽しそうにしておられました!!
今回のお寿司と天ぷらバイキングレク、成功するかどうか不安でしたが大成功でしたね!!
これからもPDH板橋をご利用者様と職員双方で盛り上げていきたいと思います
応援よろしくお願いいたします!!
以上PDH板橋東館からでした!
-
2024-05-20PDハウス板橋
【PDH板橋】心躍るバイキングレク
みなさんにとって好きなお寿司のネタはなんでしょうか?
マグロや海老、サーモンなど食べたいものが様々あって胃袋と要相談しなければなりませんよね笑
サーモン大好き広報担当のあべちゃんです!
先日PDH板橋では昼食にお寿司と天ぷらバイキングが開催されました
待ちに待った握り寿司7貫と天ぷら3種はご利用者様の目を輝かせていましたね!!
お食事前にみんなで口腔体操を行いしっかり口を動かした後は
施設長のいただきますの掛け声と共にみなさん一斉に食べ始めました
天ぷらは食べ放題でしたので、皆さん何を次に食べるかとても悩んでおられました!
ちなみにお寿司はご利用者様の目の前で握るパフォーマンスがあったんですよ
ご利用者様のご様子もちらり
お寿司と天ぷらを食べるのが楽しみだわ!
お寿司を手で食べているご利用者様もいらっしゃいました!
食べる箸が止まらないご利用者様が多くいらっしゃいました
以上PDH板橋東館のお寿司と天ぷらバイキングレクのご様子をお届けいたしました
次回の投稿もお楽しみに
-
2024-05-17PDハウス東大阪2号館
♫ウクレレ演奏・漫談♫
アロハマキ様をお招きして、ウクレレ演奏&漫談が開催されました
ウクレレはハワイ生まれの楽器で、南国
のゆったりした時を感じられる音色で、
心がホッとする楽器です
懐かしい歌謡曲
をたくさん歌ってくださいました
みなさん笑顔
が絶えず、とても喜んでおられました(^^♪
施設内には笑い声が響き渡っていました(#^^#)
ウクレレの音色とアロハマキ様の漫談に、心も体も癒されました!!
素敵な時間をありがとうございました
スッキリとした気分でまた頑張りましょう!!
-
2024-05-16PDハウス光の森
婦人会
こんにちは、みなさん☆5月の風が心地よい季節になりました
PDハウス光の森です。開設して半年が経ち、活気に溢れ少しずつ賑わってまいりました。
5月に入り、施設の庭も色とりどりの花々が咲き誇り、この季節の暖かい日差しと
爽やかな風は心身のリフレッシュに最適ですね
新緑の季節を迎え、PDハウスの庭では園芸活動が盛んに行われており
土に触れる事で、自然の癒しを感じることができ植物の成長を見守る喜びも共有できる活動です
入居者様から「昔から土いじりが好きだった」と懐かし声もありました
5月といえば母の日
母の日をお祝いするためPDハウス光の森では婦人会を
入居者様女性限定でお茶会のイベントが開かれました☆
6月には父の日お祝いとして親父会のイベントをする予定です
来月から梅雨入りが予想されていますが、施設内で楽しめるイベントや手芸・映画鑑賞・室内運動等
雨の日でも充実した時間を過ごして頂けるサークルなど企画しております。
次回のブログ更新お楽しみに~
-
2024-05-19PDハウス今宿
PDハウス今宿バトミントン部
皆様 こんにちは!
桜の季節も過ぎて、新生活を始められた方はそろそろ環境にも慣れて、何か新しいお習い事にチャレンジされたりスポーツで身体を動かしたり、、、と。アクティブになるこの時期。
恥ずかしながらワタクシめも
バトミントン始めました
ええ、、、小学時代ぶり
それから経つこと数十年、、、
社会に出てからは仕事以外で身体を動かすことが無かった半生
純粋無垢でスレンダーだった小学時代のワタクシ身体は
今では、、、夢と脂肪が溢れてしまい
全力疾走は明日の膝に影響が、、、
ガラスのハートガラスの半月板
こんな素人をお誘いくださったのだから
お遊び程度、軽く汗を流そう!!的な感じだよねー、で
手ぶらで参戦
だがしかし
羽が違うとです、、、
某ディスカウントショップのバトミントンSETじゃなかとです、、、
何というか、、、ガチなやつ、、、
ガチ勢の中にポツンとド素人のワタクシ
なんかのCMでありましたね「早く言ってよ~」
来てしまった事を半分後悔しながらも
優しさ1割 (^ω^)
厳しさ9割(´;ω;`) で教えて頂きました。
ありがとうございます!!しごかれて悦ぶタイプです(笑)
終わる頃には何とか返せるようになり、、爽快感を感じれました。
参加して良かったです。
PDハウス今宿のスタッフはこんな活動もしております。
-
2024-05-15PDハウス月寒
【PDハウス月寒】
できたてフレンチトーストのご提供
皆さまこんにちは、PDハウス月寒です。
北海道にもいよいよ新緑の季節がやってきました
今年4月よりPDハウス月寒では札幌市西区にある『おかめや(https://www.okameya.jp/)』の食パンを希望者に提供しています。
入居者の皆さまに美味しく満足して食べていただけておりますが、配達や消費期限の関係でどうしても余りが出てしまう場合があります。
食料廃棄(食品ロス)はモッタイナイだけではなく、栄養にも地球環境にも良い事ではない。 。 。 。 。
・・・そこで!!!
フレンチトーストを作り、ご提供させていただきました
はちみつと生クリームでトッピングしました~
言語聴覚士(言葉と飲み込みのリハビリ)主催で開催しましたので、食事形態の工夫など行い幅広い方へご提供を行うことができました
たくさん食べて栄養を付けリハビリに励んでいただき、暑い夏を乗り切っていこうと思います
!
それではまた~
-
2024-05-10太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】セリアへお買い物イベント
皆様こんにちは(*^-^*)
いつも『太陽のリゾート野々市』のブログを
ご覧くださり、誠にありがとうございます(^_-)-☆
先日、100円均一ショップのセリアへ
お買い物へ行くイベントをおこないました♬
店内をまわり、皆様お気に入りの品物を
ご自身のお財布で購入されました!(^^)!
皆様、お買い物をとても楽しまれていました
また、一緒にお買い物にいきましょうね(*^▽^*)
《太陽のリゾート野々市 ブログ課
鶴田》
-
2024-05-22PDハウス八尾
【PDハウス八尾】
母の日に愛をこめて花束クレープを
みなさん、こんにちは!
5月12日と言えば、も・ち・ろ・ん
『あの日』ですよね。
そう!
『ザリガニの日』です!
1927年のこの日に日本に持ち込まれた時は、わずか20匹だったアメリカザリガニは
1960年には九州で確認されるほど爆発的に広まったのだとか・・・海外では高級食材だったりします。
・・・という本当だけど、どうでもいい話は置いといて。
『母の日』ですねハイ。
ここPDハウス八尾でも母の日にちなんで、花束クレープをみんなで作りました!
おや?昨年の一周年祭に居た、く〇よ師匠の亜種みたいな人が居ますね・・・
みなさんで盛り付けを行います。静かに高まる闘志。
クリームを絞る手付きが妙に慣れていらっしゃる・・・
お料理してる時って楽しいけど真剣な顔になりがち問題。
完成!今回は周りのアオリが凄い!
約半年ぶり二回目の優勝。(前回はプリン)
八尾のドン(?)も母の日を盛大にお祝いです。
可愛い美味しいクレープを囲んで、思い出に残る楽しい母の日になりました。
次回もまたよろしくお願いします!