

Blog List
SUNブログ一覧
-
2024-08-16太陽のプリズム才覚寺
納涼祭2024
こんにちは!太陽のプリズム才覚寺です
厳しい夏の暑さが続いていますね…
空調の効いた屋内でも熱中症のリスクがありますので、ブログをご覧の皆様も積極的に水分補給をしていきましょうね。さて今回のブログですが、8月11日に行われた納涼祭の様子をお届けします
毎年恒例この時期に行われているイベントですが、ここ数年はご時世もあってなかなか大きな催しができずじまいでした。
しかし!今年は縁日に出店、いっぱい利用者様に楽しんでいただけましたよ~!!まずは「射的」のコーナーから!輪ゴム鉄砲で的を狙います
(ちなみに、真ん中の大当たりの的のらいおんSUNは今回の更新担当Tが描きました)
←こんな感じになってます。可愛いでしょ
真剣な目つき
よーく狙って……!
さてさて、そのお隣にあるのは「金魚すくい」(金魚釣り)
赤と黒の華やかな金魚たちを上手にすくえるかチャレンジ思わずスタッフも夢中になっちゃいますね~♪
いっぱい釣れたかな?そしてそしてもう一つ!こちらは「輪投げ」のコーナーです
レベルを3段階に分けまして、ペットボトルの的に輪っかを投げ入れますよ~!レベル2チャレンジャー!!
各々皆さん楽しんでおられました
たくさん遊んだ後は…お腹がすきますよね?
もちろん!この日のお昼は納涼祭の特別メニュー!!
焼きそばにフランクフルト、ミニちらし寿司…あっ、ご飯が揃った写真を撮り忘れましたごめんなさい
焼きそばを作っていたのは事務所スタッフの皆さんです事務所スタッフの皆さんもハイチーズ
焼きそばとフランクフルトを焼いて下さっているのは、我らが小川施設長でございます!現場スタッフの分もあるので、焼きそばが大量に……!
調理してくださった事務所の皆さん、企画してくださった行事委員会の皆さん、改めてお疲れ様でした
-
2024-08-15PDハウス今宿
完熟トマト
の収穫~
毎日暑い日
が続いてますが皆さん夏バテなど体調は大丈夫でしょうか?
猛暑でも植物は元気に育っています
我々も見習わなければいけませんね
PDハウス今宿では毎日、利用者さまやスタッフが水やりを行っていました
素敵な笑顔をパシャリ
季節
を感じる様々な刺激は身体や精神に良い影響を与えてくれます。皆さんの表情を見ると今後も季節感のあるイベントや活動などを盛り上げていきたいと改めて思いました
トマトの豆知識コーナー
・トマトには水分が多く汗で流れるカリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富
夏バテ対策にはもってこいです
・トマトに含まれるリコピンの成分はサビつきから身体を守る抗酸化作用が強く、シワやシミの原因となるメラニンの発生を抑える効果に期待が持てます。
・また、リコピンは油に溶けやすい性質なので油と一緒に食べると吸収率が高まります
トマトソースやシチューなど加熱調理が最適です。サラダ
で頂く際はオリーブオイルを加えると生でも吸収率を落とさず摂取出来ます
・トマトの花言葉は「感謝」です。トマトをひとつ食べるだけで様々な嬉しい効果・効能が期待される事から、「感謝」という花言葉がつけられたとされています
以上、PDハウス今宿からでした
-
2024-08-12PDハウス足立
お味はいかが?
先日提供した
抹茶プリンですが
抹茶の風味と小豆の甘さが絶妙のバランス
と、お客様からも好評でした。
*お客様へ
食事やおやつの感想、リクエストお待ちしています。
-
2024-08-12PDハウス東大阪2号館
夏祭り
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
PDハウス東大阪二号館では利用者様に夏を感じて頂きたく、夏祭りを開催しました
今回用意させて頂いたのは
たこ焼き
焼きそば
かき氷
ミルクせんべい
スムージー
よ~よ釣り
皆さん夏を味わって、笑顔で溢れかえっていました。
夏祭りが終わっても皆さん余韻に浸っています
利用者様と職員の笑顔と笑い声がホールいっぱいに広がりとても楽しい一日でした。
-
2024-08-21PDハウス西東京
風鈴作り
PDハウス西東京です
日差しがとても強い日が続く中、風鈴作りを実施しました
たくさん集まっていただき、ワイワイと制作することができました
色合いを考えながら、、、
職員やレク委員と一緒に試行錯誤しながら、、、
それぞれの色の風鈴ができました
色合いや、手作り感が素敵すぎますね
音もきれいに鳴って大成功
皆様で一緒に夏を実感できた一日となりました
-
2024-08-11PDハウス板橋
【PDハウス板橋】オリンピック応援中
️
実家で海を堪能した広報担当のあべちゃんです!!
夏といえば海ですよね
浮き輪に乗りひたすらプカプカ浮いてました笑
さてさてパリでは4年に一度のオリンピックが開催されております!!
パリと日本の時差をみなさんご存知ですか?
なんと7時間ぴったりなんです!
日本はフランスより7時間進んでいます!!
つまり日本が16時だった場合フランスパリは9時です!
ある看護師さんはスマホの時刻アプリにフランスパリの時刻を入れてました笑
そしてPDハウス板橋のフロアではオリンピックを鑑賞しているご利用者様がいらっしゃいました
その様子をご覧ください!
この時日本代表選手の安楽宙斗選手がなんと銀メダル
を獲得いたしました!!
動画プレーヤー00:0000:00その瞬間フロアは大盛りあがり!
拍手喝采でしたね!!
笑顔が素敵です
こちらのご利用者様はピースで日本にエールを送ってくださいました
以上PDハウス板橋からの日常風景でした。
-
2024-08-08PDハウス東大阪2号館
収穫祭②
猛暑の毎日でございますが、いかがお過ごしでしょうか
PDH東大阪2号館では、毎日みなさまに水分補給をしっかりしていただいております!
人だけでなく、植物にもお水をたくさん与え、、、
ビッグサイズのきゅうりが実りました!!
-
2024-08-08PDハウス西宮の沢
PDハウス西宮の沢*2024年夏祭り
みなさん、こんにちは(`・ω・´)っ
今年もやってきました!!!
PDハウス西宮の沢
夏祭り~~~~~~~~!!!!パチパチパチ
今年は午後から開催されました
お食事・スイーツ・YOSAKOI・カラオケ・太鼓などなど!
今年もとっても充実したお祭りになりました
本日は楽しいお祭りの一部をご紹介できればと思います
まずは施設長の挨拶&カラオケ!
本田施設長はイケメンなうえに歌も上手なのです…(*^▽^*)
職員もご利用者様もみんな施設長の虜です(^ω^)
PDハウス西宮の沢の職員といえば
体を鍛えたマッチョマンが多いのが特徴の1つです
そんなマッチョマン達による「ラッツ&スター」も最高でした~~~
↓ ↓ ↓
少しだけ動画でご紹介
↓ ↓ ↓
動画プレーヤー00:0000:00曲の合間でポージングを披露してくれます(笑)
素晴らしい筋肉です
日頃の努力の結果ですね…!
日焼けもばっちりで流石!!!
きれてるよ!!!!肩メロン!!!(大声)
筋肉写真撮影会も行われました
同じベストを着て素敵なショットです
マッチョマン達の周りは心なしか気温が高い気がします…
そして!!!
今年はYOSAKOIソーランを職員と利用者様で踊りました
ご利用者様はなんと1か月前からこの日の為に練習していたのです
↓ ↓ ↓
少しだけ動画でご紹介
↓ ↓ ↓
動画プレーヤー00:0000:00太鼓もあり本格的
太鼓の音を聞くと夏が来たな~~という感じですよね(*^▽^*)
なんと今年は!!
職員お手製の素敵な旗も登場~~~~~~~!!!!
ライオンSUNや施設長の名前がデザインされた「てつやマーク」まで…!
すごすぎる!!!
本当に素敵な旗です
ありがとうございます
最後は看護師の浦主任による素敵な山口百恵で締めくくりでした!
かわいい~~~~~
浦主任の笑顔にはいつも癒されます(*’ω’*)
盛りだくさんで無事に夏祭りは終了しました
次のイベントは敬老会です
ではではまた~~~!!(∩´∀`)∩
-
2024-08-16PDハウス西野
【PDハウス西野 「待ちに待った!!!(夏祭り)2024.08】
皆さま、こんにちは!PDハウス西野です!
「待ちに待った・・・」とタイトルに大胆と書かれていますが、
連想できることは・・・、いえ・・・、お答えします
そうです
「夏祭り」です
PDハウス西野では、今年も無事に開催することが出来ました
パチパチパチパチ
(拍手)
皆さまの「笑顔
」をUPしますネ
輪投げ
参加者全員にジュースが当たります
水分補給は大事
射的
表情はいつになく「真剣」です(・o・)
ヨーヨーすくい
よく見ると水風船に「番号」が・・・
バーベーキュー・フランクフルト・etc…
なんと・・・
写真に映っているもの全て、スタッフのお手製です(・o・)「やる気」がもはや「本気!」・・・
PDハウス西野では恒例(?)のフラダンスです
ここのスタッフはイベントになると、いつも披露してくれます
次回の大きなイベントでも乞うご期待ですね
ヨーヨーすくいには実は「秘密」が・・・
水風船に番号が貼ってあり、夏祭りの終盤で、抽選大会(くじ引き)がありました
抽選で当たった方は、無事に「景品」を頂きました
「みんなでニッコリ
」
PDハウス西野では、イベントの最後に、「集合写真
️」を撮ります。
これもいつの間にか「恒例行事」となりました
それでは、みんなで・・・
「ハイ、チーズ
」
-
2024-08-21PDハウス西野
【PDハウス西野 「夏と言えばっっっ・・・(スイカ割り)2024.08」
皆さま、こんにちは!PDハウス西野です!
「夏と言えばっっっ・・・」とタイトルに大胆と書かれていますが、
ブログを閲覧されている皆さまは、何を連想されるでしょうか?
花火、七夕、お盆、夏休み、セミ、旅行、スイカ、etc・・・
タイトルの末尾にヒントが書かれていましたが
(ほぼ答えですが・・・)
(※ちなみに、夏祭りは先日、無事に開催しています
)
そうです
夏と言えばスイカ割り
が大人気です
PDハウス西野でも先日、スイカ割りを開催しました
パチパチパチパチ
(拍手)
スイカはキンキンに冷やして、入念に準備しました
スイカはまだ到着していない!
いよいよスイカ割りの始まり始まり~♬
真ん中にはブルーシートと竹刀が3本
皆さん、スイカを割る気満々です
さぁースイカの到着です!
飛び散らないように、袋に入れています。
スイカに目掛けて思いっきり、竹刀を振り落としています
皆さま割れるのか、興味津々に観られています
たくさん叩いて、ようやくヒビが入りました。
今回は大きなスイカを2つ用意しました
割った後は、皆さまで美味しく召し上がりました
甘くてとても美味しかったです♬
また、来年の楽しみとして・・・期待しましょう\(^o^)/