

Blog List
SUNブログ一覧
-
2024-02-05PDハウス東大阪2号館
夢楽らいぶ一座様御一行!!音楽祭
No music No life
世界中には音楽が溢れていますね。
今回のレクリエーションは〝生〟の音楽を皆様に届けたい
ということで
ボランティアの【夢楽らいぶ一座】様にお越し頂きました
オリジナルソングを中心にたくさんの曲を演奏してくださいました
「上を向いて歩こう」はみんなで大合唱
みなさまノリノリで大盛り上がりでした!!
6月と12月にも来て下さるとのことで、今からとても楽しみにしています
たくさんの笑顔を、ありがとうございます
-
2024-01-25太陽のリゾート野々市
【太陽のリゾート野々市】手芸イベント
ヤクルト容器で作る鬼さん
皆様こんにちは(*^-^*)
いつも『太陽のリゾート野々市』のブログを
ご覧くださり、誠にありがとうございます(^^♪
1月の手芸イベントは
《ヤクルト容器で作る鬼さん》
を作りました。
楽しそうに作品作りに取り組む
利用者様の様子をご覧ください。
《太陽のリゾート野々市 ブログ課
鶴田》
-
2024-02-04PDハウス城東
ある日の1日
先日行ったレクレーションの一コマです!
小さな小瓶に皆さんドライフラワーを入れたり、ビーズやパール等を入れ
素敵な作品を作っておられました☆
-
2024-02-06PDハウス八尾
【PDハウス八尾】
春はもうすぐ鬼は外
みなさんこんにちは!
PDハウス八尾では招福を祈願いたしまして2月3日の節分当日に豆まきレクを行いました!
この季節になると節分について調べたりするのですが、全国各地によっていろんな形があって驚きます。
有名な成田山新勝寺などは「不動明王の前には鬼はいない」とされるため
「福は内」の掛け声のみだそうですし、私のご近所の厄除けで有名なあびこ観音では
厄除け饅頭を食べて厄落としをします。また所によっては子どもたちが「鬼の豆ください」と
家々をまわる、まるでハロウィンみたいな風習もあるそうです。それぞれ特色があって面白いですね。
さて八尾ではどんな節分になりますでしょうか?
『グハハハハ!!PDハウスを支配してやる!!!』
今年も気合が入った鬼がやって来ました!
(鬼がPDハウスを支配してどうすんのかな(^^;)・・・フランチャイズ経営?)
さあ入居者様が迎え撃ちます!
入居者様の腰の入った投擲フォームを見て急にトーンダウンする鬼。
『アッ・・・スイマセンデシタ・・・』
みなさんがんばって!鬼に経営権を渡さないで!(※厄払いです)
とんでもない武器を手に入れてワクワクが止まらない入居者様。
最後は甘納豆で和解する平和な世界がそこにありました。
かつてはご家庭で鬼役をされた方も多く「久しぶりに鬼になった」と楽しそうにしておられました。
そう考えるとクリスマスなどと比べると地味なイメージなのかもしれませんが、
各ご家庭や地域で大切に受け継がれている行事で、それだけにみなさんにも
色んな思い出があるものなのだなと改めて感じ入りました。
一仕事終えた赤鬼さんが一日の出来事を夜勤のスタッフに申し送り。
アフターサービスまで行き届いている鬼さんなのでした。
-
2024-02-03PDハウス足立
鬼はそと~!
みんな大好きお刺身で英気を養い
ターゲットの鬼を力で屈服させ
施設に再び平和が訪れました。
※事務所入口の節分飾りは、もうしばらく飾る予定です。
よかったら見ていって下さいね。
-
2024-02-09PDハウス野芥
【PDハウス野芥】節分
みなさんこんにちは!PDハウス野芥です。
2月3日は節分でしたね
PDハウス野芥では2月2日に鬼がやってきました
豆の代わりのアルミボールで撃退!
利用者さんにも鬼になってもらったり、写真撮影をして楽しみました
鬼は皆さんに大好評で皆さん楽しんで下さっていました
♪
節分当日の3日には恵方巻を取り寄せて召し上がってる利用者様もいらっしゃいましたよ
そして施設の昼食もなんと恵方巻!
卵で巻かれた鮮やかな恵方巻を皆さん美味しそうに召し上がっていました
-
2024-01-30PDハウス野芥
【PDハウス野芥】 あれから1カ月・・・
こんにちわ!
PDハウス野芥の工藤です(^.^)
あれから1カ月になろうとしてるんですね・・・
石川の仲間の皆さん、身体壊してないですか?
石川県には、「リライフ白山(現PDハウス白山)」時代にとてもお世話になりました。
石川は、子供たちが遊ぶ「公園のレベルがすごい!」「屋内遊具施設もハンパネ~!!」と感動♪(福岡より絶対楽しい☆)←個人の見解です(-.-)
ほんとに一日でも早い復興、不自由ない生活になるよう願っています。
ほんとに何もできないのですが、福岡から皆さんの事、みんなで応援してます!!
サンウェルズグループの仲間だけでなく、石川県皆さんを応援しています!!!
-
2024-01-30PDハウス野芥
【PDハウス野芥】施設長のひとりごと♪
こんにちは♪
先週、協力会社さんによる排泄ケアの勉強会がありました。
内容は、肌の特徴からケアの考え方、おむつ交換回数の減少によるケアの向上や労働環境改善などなど。
当施設のリハビリスタッフは、全員初任者研修の資格をもっており、
日々生活のリハビリを取り入れつつ、介護業務にも入ります。
リハビリスタッフの中には介護福祉士の資格も持っているスタッフもいて勉強熱心なスタッフが多いです。
実際にリハビリスタッフがリハビリパンツを履いてみて、
ひと手間でどのくらいフィット感が増すのかを体験しているところです。↓
私も看護師として数年間、外科病棟で皮膚・排泄ケアに携わったことがあり、その重要性を学びました。
実は…その分野のプロを目指したいと思ったこともあるくらいです。
術後の患者様の人工肛門や人工膀胱・創部から排泄物や排液が漏れ出すことで、
身体的・精神的苦痛を感じられ、体力や気力を消耗されている患者様がおられました。
夜中に私ができることがなく、試行錯誤して作成した人工肛門の装具や尿取りパッドをあて、
ベッドサイドでお体に触れ、ただただ、眠りにつかれるまで何時間か座っていたことを思い出します。
患者様と失敗と成功を繰り返しましたが、最後にできることはやはり寄り添うこと、
これは今の私の施設の考え方についての基本にもなっているかなと思います。
お話がそれてしまいましたが‥‥
PDハウスでも排泄ケアは重要です。新たな知識や工夫を知ることができたので、さっそく実践できたらと思います(^^)/
-
2024-02-05PDハウス岸部
PD岸部2024年新年会( *´艸`)
こんにちは!(^^)!広報委員です
1月14日新年会行いましたぁ~
2・3階分かれてみんなで『絵馬』をつくりました
難しいだるまを頑張って作って頂きました(^^)/~~~
色んな色のだるまを作って絵馬に好きなシールを貼ったり
好きな言葉を書いて頂きました♡
難しいだるまを選んでしまった
広報委員は反省です・・・
皆さん諦めずに折って下さり本当にありがとうございました(´;ω;`)
絵馬を作った後は・・・
おしるこでほっこりTIME
おしるこの中にお餅を入れたかったのですが・・・
✿今回はお餅のかわりに花柄のお麩✿
満足して頂けるか不安でしたが、お替わりをして下さる方もおられたとの情報を耳に
して一安心しました(*´▽`*)
2024年皆さんの中で楽しい1年になりましたか?
沢山楽しいと思える時間がなかった方
充実した毎日を過ごせた方
色んな1年を過ごされたと思います。
明日の事は誰も分かりません。
前をみて後悔のない1日を自分なりに
楽しく過ごして行きましょう!!!
これからもPDハウス岸部を
よろしくお願い致します(^_-)-☆
-
2024-01-29PDハウス板橋
フィナーレ!~広報ごめの卒業式~
板橋広報担当のごめです!
※今回は長文で投稿させて頂きます。
ですが、懲りずに読んで頂けますと幸いです。
私、広報担当のごめですが、この投稿をもちまして、
板橋SUNブログ担当から卒業します。
えーーーーーー!
という声が上がる事を祈っております(笑)
突然の発表になってしまった事、大変申し訳ございません。
社内からも、ご家族様からも
「本当に辞めちゃうの?」(そんな言わないで、泣いちゃう)
本当に卒業します。
2022年11月から板橋もSUNブログにて投稿を始めて、1年と6か月が経過しました!
まず、ここまで続けてこれましたのも、
「いつも読んでいるよ」
「ごめさんの文章とか言葉選びとか面白いね♪」
「楽しく読んでいるよ」
時には、ブログにて尊敬する看護師を紹介したら、
「ねえ。私のこと紹介したでしょ。出演料よこして」
声に対して、「みんな知っているからいいでしょう」
という掛け合いが裏であったり。
皆様が応援して頂けたからこそだと思っております。
これまで本当にありがとうございました。
「真面目に不真面目、時には真剣で誠実なブログ作り」
SUN板橋でのテーマを掲げて取り組んできた1年と6か月。
色んな投稿をしましたね!
特に僕の中でも「やりすぎだよなー。でもこれしかない!」と思い切って投稿した
「夜勤直前のパーマ男子達」https://sunwels.jp/sunblog/?p=18362
パーマ男子はほんの少しバズりました
ただ、「西棟オープン記念。うちの施設長を知ってほしい」という思いで書いた
「プロフェッショナル仕事の流儀~大槻の新たな挑戦~」https://sunwels.jp/sunblog/?p=18149
最も珍作過ぎて、もはや需要がありませんでした(笑)
でも、施設長周辺で、ざわついたとか、ざわつかなかったとか、、、
さて(咳払い)
そんな珍投稿を織り交ぜながらも、ご利用様やスタッフの過ごし方等を投稿してきました。
時には、厳しいご意見も頂戴することも。
ですが、それ以上に温かい声もたくさん頂きました。
人生にも携わるSUNブログ!
全ての声一つ一つが今の板橋SUNブログを作り上げています。
また、ブログを超えて、動画制作にもチャレンジした事も良い思い出です。
そういえば最後に一つ作ったんですよ!
タイトル:「やまさんが紹介する!PDハウス板橋あるある!」
動画プレーヤー00:0000:00よかったら見て下さい!
全力PRです!
繰り返しにはなりますが、
本当にSUNブログを通して、素敵な経験をさせて頂きました!
板橋に関わる全ての方に、
僕は、楽しさを伝えるブログはできましたかね???
思いをあげればきりがありませんね。
そろそろ、旅立つというフライト時間が迫ってきました。
そろそろ、幕引きとさせて頂きます。
1年と6ヶ月間、広報ごめの板橋SUNブログを読んで頂きありがとうございました。
最後に
「あなたのために届けたい」
「この人たちを笑顔にしたい」
「板橋を盛り上げたい」
今、SUNブログを振り返ると「あなたのために」がキーワードだったのかもしれない
思いを形にし続けた1年と6ヶ月
広報いそさん、広報あべちゃんに、思いのバトンを渡して
広報ごめは、また新しいことへ挑戦していきます。
板橋SUNブログチームから、僕が抜ける今
新しい風が吹き始めている事
全身で感じています。
その風は、また新たな風を起こして
いろんな経験をさせてくれる。
これから待っている一つ一つの経験が、血や肉となり
新緑達の追い風となりますように。
それではこれにて、、、
またな、ベイビー
#広報ごめ
#SUNブログ
#感謝
#パーマ男子
#プロフェッショナル仕事の流儀
#広報いそさん
#広報あべちゃん
#挑戦
#新しい風
#期待の新緑達
#人生
#あなたのために
#ありがとう