

Blog List
SUNブログ一覧
-
2023-09-24太陽のプリズム才覚寺
連想ゲーム
こんにちは!太陽のプリズム才覚寺です。
皆で連想ゲームをしました☻
みなさん悩んでいますね。。。
たくさん連想できました
楽しい1日になりましたね
-
2023-09-23太陽のリゾート白山
もしもの時の避難訓練
こんにちは
太陽のリゾート白山
です
先日は避難訓練
がありました。
今回は火災
の発生を想定しています
利用者様の避難、初期消化
等を迅速に行えました!
このように日頃から訓練することでいざ実際に災害が起こった際、冷静に行動出来そうです!
今回も見ていただきありがとうございました
-
2023-09-20PDハウス相模大野
ご利用者様の娯楽
毎日続く猛暑、体力奪われますよね(^_^;)
大好きな秋を心待ちにしているレク委員キヨちゃんです!!
PDハウス相模大野では月・水・金曜日はカラオケレクです。
「声が全然出ないな」と言いながら何曲も歌われる方や
「私は聴く専門だから」と全く歌わない方もいらっしゃいますが
参加率高い人気レクです!
毎日オセロや麻雀、囲碁を楽しまれているご利用者様!
麻雀初心者の方もいらっしゃいますが
教えられるスタッフがPDハウス相模大野には何人もいて
頼もしい限りです
皆様
驚くほど集中されていらっしゃいますよ!!
-
2023-09-22PDハウス板橋
新卒インタビュー! ~私達、目指しているのは施設長です
~
広報担当のごめです!
さて、サンウェルズYouTubeに板橋の新卒インタビュー動画が投稿されてました!
是非、ご視聴下さい!!
日に日に成長を身近に感じ、スポンジのようにどんどん吸収しています!
先日には、夜勤勤務の一人立ちもあり、不安な表情を浮かべながらも勤務しておりました!
さて、その1人立ちの日に同じ勤務でしたが、
「中込さん仕事早いです!すごい!」と天然に言われ、心では少しニヤついてしまったのは、ここだけの話(笑)
、、、。さ、さ最後に将来の目標を自信たっぷりに語って下さいました
「ご家族様、スタッフと幅広く関わられる施設長になりたい」
「大槻施設長を超えられる施設長になりたい」
立派な目標ではないですか!!!
このまま突き進んで頂きたいです!!
どんな成長をしていくのでしょうか、、、!
「なる」と信じて行動し続けた人が、「なる」と先人達が証明してくれています!
さらなる飛躍を!!
大槻施設長にはライバルがたくさんいますね(笑)
-
2023-09-18PDハウス野芥
【PDハウス野芥】施設長のひとりごと♪
こんにちは。
今日は敬老の日ですね。
こちらのハンドベルサークルの音色が、事務所にも聞こえてきて癒されております。
明日の敬老会での披露に向けて練習中の「ふるさと」
皆さん懐かしい曲ですよね。
明日、頑張ってくださいね!!
-
2023-10-04PDハウス城東
ついに...開設いたしました!
始めまして~!
PDハウス城東の広報委員のナガと申します。
皆様からブログはまだかまだかとたくさんのお声をいただきまして...
ついにPDハウス城東もブログを開設いたしました!!
大変お待たせいたしました。
広報委員一同、初めてのブログ開設で戸惑っておりますが、
不定期ながらに施設でのご様子をお届け出来たらな~と思っております。
温かく見守って下さりますと嬉しく思います。
よろしくお願いいたします!!
10月となり、早いもので今年も残すところあと2か月…
当施設も開設し6か月が経ちました!
10月に入り一気に秋が近づいてまいりましたね。
秋と言えば...「十五夜」お月見ですね。
今年は9月29日が十五夜とのことで「中秋の名月」
大阪でもきれいなお月様が見れましたね
9月ははレク委員を中心に、入居者様とお月見の飾りを作りました。
作成途中の一部にはなりますが掲載させていただきます
「どう貼ろうか」「可愛いね」などといった声も聞かれ、
入居者様とともにスタッフも作成を楽しむことができました!!
ではでは、簡単にはなりますが、
第一弾はこれにて失礼いたします。
また次回のブログでお会いしましょう~!
随分、昼夜の寒暖差が出てきました。
皆様体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ
-
2023-09-25PDハウス八尾
★PDハウス八尾★1周年祭!!
みなさんこんにちは!
先日お知らせさせていただいたようにPDハウス八尾は2023年9月をもちまして・・・
めでたく1周年を迎える事ができました!!ありがとうございます!!
そして9月17日には1周年祭と敬老のお祝いを兼ねた楽しいイベントが開催されました!
1周年の場に駆けつけてくれたのは・・・!?
謎の道化師さんが多彩なパフォーマンスでお祝いだ~~~!!
風船や火を飲み込んだり!
秘技!逆立ち歩き!!すごすぎ!(笑)
続いての入場は我がPDハウスが誇る施設長&介護主任ことTT兄弟!
妙にクォリティが高い!!そして二人とも妙に『美脚』!!
まだまだ宴は続きます。続いて登場したのは・・・
あ、あの師匠のお二人が参戦してくれました!
入居者様を代表してのお祝いの授与式!
TT兄弟から倒さないと無限に回復してきて詰みます。
イベント終了後も入居者様から「今日は本当に楽しかった」とのお声をたくさんいただきました!
この1年間にPDハウス八尾で積み重ねてきた事を確かに実感できた一日でした!
それは入居者様との信頼関係であったり、いつも積極的に仕事や行事を頑張ってくれるスタッフだったり、
大げさかもしれませんが、かけがえのないものが育ちつつあると感じています。
これからも入居者様、スタッフの笑顔があふれる施設として一日一日を大切に頑張っていきます!
-
2023-09-26PDハウス西野
敬老会
皆さんこんにちは!PDハウス西野です
今回は入居者様へ日頃の感謝を込め敬老会を開催いたしました
今回、PDハウス西野では節目を迎えた入居者様が10名もいらっしゃいました
施設からは長寿のお祝いにソープフラワーとスタッフが作成した表彰状を贈呈しました。
プレゼントのお花には「きれいねー」と皆さんに喜んでいただけました
プレゼントの後はスタッフにより二人羽織対決を行いました。
第1回戦はリハビリVS介護スタッフによる「そば早食い対決」で勝負
リハスタッフは顔や髪にめんつゆがかかるなどアクロバティックに蕎麦を召し上がるが・・・
結果は・・・僅差で「赤チーム」が勝利
第2回戦はリハスタッフ同士による「メイク対決」で勝負
メイクが分からない男性スタッフは「どこに使うんだ?」と道具の時点から困惑されていました
そして・・・
苦戦しながらも完成した顔を皆さんに披露
勝敗は[どちらが上手に可愛いメイクが出来たか]を入居者様の投票により決定しました
結果は・・・赤チームの勝利となりました
節目の長寿を迎えられた皆さま本当におめでとうございました
これからも入居者様が≪長生きし楽しい生活≫を送って頂けるようスタッフ一同サポートしてまいります!!
-
2023-09-15PDハウス西宮の沢
PDハウス西宮の沢*夏祭り
こんにちは
今日は先月行われた夏祭りのご様子をご紹介します
早いもので夏祭りも第3回なんですね!!
今年は美味しい食べ物がたくさん~~
まずは焼き鳥
続いてわたあめ~~~
ほんのりピンクがかわいいですね
他にもフライドポテト、フランクフルト、焼きそば、漬物盛り合わせが出ました
どれも美味しかったです\(^o^)/
食べ物の他にはゲームやカラオケ、
そして和太鼓の生演奏で盆踊りと今年も大盛況でした
スペシャルゲストの紹介
今年はペコちゃんがあそびに来てくれました~
ご利用者のみなさんとお写真をとりました
ぺこちゃん大人気!!!
そしてなんと!!!
PDハウス西宮の沢がお祭りだということで!!!
スペシャルゲストに郷ひろみ風(???)の看護師さんが来てくれました!!!
GOGO★☆★
2曲(+アンコール)も披露して頂き、一同は美声にうっとりでした
本当は歌っている様子を動画で載せたかったのですが、うまくいかず断念です…(;_;)
北海道はだいぶ涼しくなってきました!(夜は寒い)
皆様風邪などひかれませんよう、どうぞお気をつけくださいませ…!
したっけね~・ω・ノ
-
2023-09-15PDハウス板橋
あなたが介護士となって良かった事とは?
Y介護主任から、「今度インタビューがあるからね。そこで「介護士となって良かった事とは?」等聞かれるかもだから~」と話がありました!
良かった事はなんだったかと自問自答している広報ごめです。
ん~、、、、、、。なんだっただろう~、、、。
今振り返ると、福祉業界に入ったのは、学生時代に震災支援のボランティアをやり続けた先に「コミュニティを作り、様々な世代が交える事をやりたい」と思ったのがきっかけ。
その思いから6年経過し、今思うのは、、。
結局の所人が好きだから、笑顔を生み出せた時が「やっていて良かったのかな」と思います
以前、勤めていた福祉施設の上司から「デイサービスはエンターテイナーであり、究極のホストクラブだから」と言われた事があります。
ごめ「どういう意味でしょうか?
」
上司「それは、『毎日の中で日頃体験出来ない事を提供し、笑顔を引き出す。また、「また行きたい」と思って頂けるようにファンを獲得していく事』だから!」
ごめ「そうなんですね、、、」
上司「もっと簡単に言うと、、、。
テーマパークスタッフみたいに全力で盛り上げて、ホストクラブみたいに相手の心を掴んで楽しませてね」
ごめ「!!!!!!」
その時、お客様を笑顔で向かい入れ、全力で楽しませる大切さを学びました
その信念を引き継いでいるからこそ、当時から今に至るまで、お話をする際、冗談等交え「如何に一つの笑顔を引き出していくか」等、自分の中でやりがいに繋がっているのではと考えています。
それがやっていて良かった事です
当日は、そんな風に答えようかなと思います!!
今回は、「あなたが介護士となって良かった事とは?」という内容でした!
では、まったね~!!